Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
有機太陽電池では、ドナーとアクセプターの界面を使って励起子を解離して発電する。近年開発された非フラーレンアクセプターでは、励起子の解離に必要なエネルギーが極めて小さいことで、高い太陽電池性能が得られている。本研究は、非フラーレンアクセプター分子のもつ大きな四重極が励起子解離を容易にしているとの仮説に基づき、吉田が独自に開発した低エネルギー逆光電子分光法により分子の四重極がつくる静電ポテンシャルを測定し、ドナー・アクセプター界面構造との相関を明らかにする。これにより、上記の仮説を実証し、高効率有機太陽電池の設計指針を提案する。