Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
重水素濃縮現象は星間塵を覆う氷表面において数多く観測されているものの、その濃縮機構は不明である。そこで本研究では、立川が独自に開発・実装してきた、水素原子の量子力学的効果を直接考慮できる新しい量子化学である、(1) 量子多成分系分子理論の高度化とデータ科学との融合による新規システムの構築により、(2) 星間分子雲における重水素体の生成機構を解明する。申請者の量子化学手法と実験研究者との有機的な結びつきにより、「次世代アストロケミストリー」の推進に大きく貢献する。
本研究では、立川が独自に開発・実装してきた、水素原子の量子力学的効果を直接考慮できる新しい量子化学である、(1) 量子多成分系分子理論の高度化とデータ科学との融合による新規システムの構築により、(2) 星間分子雲における重水素体の生成機構を解明する。具体的には、立川の量子多成分系分子理論を軸に、周囲環境を階層的に取り込む多階層マルチスケール法やさらにはデータ科学手法を実装する。これにより、氷表面におけるH2COやCH3OH分子の重水素体の生成反応や、重水素化有機物の生成反応を計算し、重水素濃縮機構の解明に挑む。本年度は、量子多成分系分子理論の高度化として、立川が開発した量子多成分系分子理論において、ハイブリッド手法を導入した。一方、星間塵氷表面での水素の量子効果を含めた化学反応の計算を実現するために、周囲環境の効果を計算レベルに応じて階層的な場として繰り込む多階層マルチスケール手法を開発した。具体的計算としては、まずはCOへのH・D原子付加および引き抜き反応に焦点を充て、CO分子へのH原子とD原子の付加反応を計算した。現在、氷表面も含めた生成反応に関する大規模精密計算のための準備計算を行っている。また、研究協力者の桑畑は、氷構造の相転移計算を実施した。
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
本年度は、囲環境の効果を計算レベルに応じて階層的な場として繰り込む多階層マルチスケール手法を開発した。具体的計算としては、まずはCOへのH・D原子付加および引き抜き反応に焦点を充て、CO分子へのH原子とD原子の付加反応を計算した。た、研究協力者の桑畑は、氷構造の相転移計算を実施した。
本研究では、立川が独自に開発・実装してきた、水素原子の量子力学的効果を直接考慮できる新しい量子化学である、(1) 量子多成分系分子理論の高度化とデータ科学との融合による新規システムの構築により、(2) 星間分子雲における重水素体の生成機構を解明する。具体的には、立川の量子多成分系分子理論を軸に、周囲環境を階層的に取り込む多階層マルチスケール法やさらにはデータ科学手法を実装する。これにより、氷表面におけるH2COやCH3OH分子の重水素体の生成反応や、重水素化有機物の生成反応を計算し、重水素濃縮機構の解明に挑む。本年度は、量子多成分系分子理論の高度化として、立川が開発した量子多成分系分子理論を軸に、囲環境の効果を計算レベルに応じて階層的な場として繰り込む多階層マルチスケール手法を高度化する。また具体的計算としては、氷表面におけるCOへのH・D原子付加および引き抜き反応に焦点を充てる。H2COやCH3OH分子は、星間塵を覆う氷表面において、CO分子にH原子が逐次付加反応によって生成する。実際の分子雲では付加反応だけではなく、H原子によるD原子の引き抜き反応も提案されている。そこで、氷表面も含めた生成反応に関する大規模精密計算を実施し、星間分子雲における重水素濃縮を議論する。
All 2024 2023 2022 Other
All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (12 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results, Peer Reviewed: 12 results, Open Access: 3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results, Invited: 5 results) Book (1 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (1 results)
Physical Chemistry Chemical Physics
Volume: 25 Issue: 1 Pages: 625-632
10.1039/d2cp03788b
Nanoscale
Volume: 15 Issue: 11 Pages: 5201-5208
10.1039/d2nr06952k
The Journal of Physical Chemistry A
Volume: 127 Issue: 4 Pages: 894-901
10.1021/acs.jpca.2c07197
Advanced Functional Materials
Volume: 33 Issue: 33 Pages: 23033211-8
10.1002/adfm.202303321
Bulletin of the Chemical Society of Japan
Volume: 96 Issue: 5 Pages: 461-464
10.1246/bcsj.20230081
The Journal of Chemical Physics
Volume: 158 Issue: 20 Pages: 204303-204303
10.1063/5.0150246
AIP Advances
Volume: 13 Issue: 6 Pages: 065305-065305
10.1063/5.0151660
Volume: 25 Issue: 23 Pages: 15798-15806
10.1039/d3cp01821k
The Journal of Physical Chemistry Letters
Volume: 14 Issue: 29 Pages: 6695-6701
10.1021/acs.jpclett.3c01450
Volume: 159 Issue: 10 Pages: 104301-104301
10.1063/5.0159207
Volume: 97 Issue: 1
10.1093/bulcsj/uoad009
The Journal of Physical Chemistry B
Volume: 127 Issue: 1 Pages: 328-334
10.1021/acs.jpcb.2c07444
http://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~tachi/index.html