• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of CoDELMA and atom-holography microscope

Publicly Offered Research

Project AreaProgressive condensed matter physics inspired by hyper-ordered structures
Project/Area Number 23H04122
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (II)
Research InstitutionInstitute for Molecular Science

Principal Investigator

大門 寛  分子科学研究所, 極端紫外光研究施設, 研究員 (20126121)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Keywords原子分解能ホログ ラフィー / 二次元電子エネルギー分析器 / 原子ホログラフィー顕微鏡 / エネルギー損失電子 / オージェ電子 / CoDELMA / ナノ顕微技術 / 計測工学関連 / 計測機器
Outline of Research at the Start

令和5年度には、(1)ヘルムホルツコイルに流す電流を調整して地磁気の影響を消し、豊田理研で得られていた菊池電子ホログラムが同様に得られることを確認する。(2)高速のCMOSカメラを購入し、スペクトルとパターンを短時間で測定できるようにする。(3)少しエネルギーの異なる電子のパターンの差分パターンを溜め込むことのできるプログラムを開発する。
令和6年度には、(4)電子銃の向きを変えられるようにして、試料位置が簡単に調整できるようにするとともに、ビームサイズを小さくする。
これらを実施することにより、オージェ電子のホログラム測定を可能にし、ナノ領域の中の着目原子の周りの3D原子配列が得られるようにする。

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi