Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
コンデンシンは原核生物から真核生物まで広く保存されたタンパク質であり、染色体の凝縮と分配において重要な役割を果たしている。真核生物では、過剰に巻かれたDNA二重らせん構造(正の超らせん)がコンデンシンと相互に作用しながら染色体を折り畳んでいる可能性が指摘されているが、このメカニズムの詳細や起源は解明されていない。本研究では、真核生物の起源となった原核生物「アーキア」と、好熱菌特有のトポイソメラーゼであるリバースジャイレースに着目し、超好熱性アーキアにおけるコンデンシンと正のDNA超らせんの関係を遺伝学、生化学、DNAシーケンシング技術などによって解明することを目指す。