• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

力学モデルで理解する細胞集団の協同現象としての非細胞素材操作

Publicly Offered Research

Project AreaMaterial properties determine body shapes and their constructions
Project/Area Number 23H04320
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (III)
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

立川 正志  横浜市立大学, 理学部, 准教授 (30556882)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2025-03-31
Project Status Declined (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥7,800,000 (Direct Cost: ¥6,000,000、Indirect Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Keywords細胞形態 / シミュレーション / 生物物理学
Outline of Research at the Start

本研究の目的は非細胞素材を操作する細胞集団の力学モデルを構成し、シミュレーションすることで、どのような力学作用が素材を操作し、それはどのような発生現象と対応するか解析することにある。力学モデルを通して、細胞運動を、弾性力や接着力など素性の良い少数の力学因子へ分解し、分子の働きとの間をロジックとしてつなげる。提案者は生体膜の調律されたシミュレーション環境を開発しており、その強みを生かして研究を遂行する。
ゼブラフィッシュやカイメンで観察される『針状素材』に焦点を当て、細胞集団がこの素材をどのように協調的にハンドリングし、運び、整列させるか、力学的理解を目指す。

Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は非細胞素材と相互作用する細胞の形態力学モデルを構成しシミュレーションすることで、どのような力学作用が素材を操作し、それはどのような発生現象と対応するか解析することにある。特に本研究提案では、針状の素材を複数の細胞が協同的に操作する現象を対象とし、その協同性の力学的起源を突き止めること目的とする。
本研究遂行のために、まず、安定な構造を保って運動する細胞集団をモデル化する必要がある。そこで本年度は、これまでに構築したポリゴン膜シミュレーターへ、動物の発生過程に対する観察から分類点整理された細胞および細胞間の力学作用である、(1)細胞極性、(2)方向性運動、(3)細胞接着、(4)極性制御モデルを導入し、複数のポリゴン膜を用いて表現した細胞集団がどのように振るまうか調べた。
特に、細胞間接着および細胞と基盤との接着の大きさをさまざまに変化させたシミュレーションより、細胞集団の形態が接着力の比率によりコントロールされることを示した。さらに、この細胞集団シミュレーションに針状の素材を導入し、細胞間接着力、細胞と基盤との接着力、細胞と針状素材との接着力の3種類の力の大きさを変化させ、細胞集団がどのように針状素材を集団で把持しうるか調べた。その結果、細胞間接着がある程度の大きさを保った条件下で、細胞基盤接着と細胞針接着の力の比率が細胞集団による安定な針状素材の把持に重要であることを見出した。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(1 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2024

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Simulation study on “ torsion ” and local structure of chromosome: Loop structure via torsion-adding loop extrusion2024

    • Author(s)
      H. Yokota, and M. Tachikawa
    • Journal Title

      Journal of Advanced Simulation in Science and Engineering

      Volume: 11 Issue: 1 Pages: 54-72

    • DOI

      10.15748/jasse.11.54

    • ISSN
      2188-5303
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi