• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Concert effect of distorted molecules and supra-ceramics

Publicly Offered Research

Project AreaSupra-ceramics: Molecule-driven frontier of inorganic materials
Project/Area Number 23H04620
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (II)
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

由井 樹人  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (50362281)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Keywords歪んだ分子 / 超セラミックス / 光化学 / 界面科学 / 複合体材料 / 外圏型超セラミックス / 内圏型超セラミックス / ビピリジニウム誘導体
Outline of Research at the Start

歪んだ分子を含む外圏および内圏型超セラミックスを創生し、その協奏効果から超セラミックスの新たな学理の構築と応用展開を目指す。
具体的には:(i) 歪んだ分子を含む外圏型超セラミックス(OSC)構築する、(ii) 歪んだ分子を前駆体として用いることで、これまで合成不可能であった新規のOSCを作成する、(iii) 内圏型超セラミックス材料と歪んだ分子からなる内圏/外圏型超セラミックス(I/OSC)を作成する。 さらに進んで、(iv) 分子の歪みを内包した超セラミックス(DSC)へと展開する。合成・物性・構造調査をA~C班と共同で行い、超セラミックスの学理構築や社会に資する材料構築を行う。

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi