• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Metal polysulfide supra ceramics

Publicly Offered Research

Project AreaSupra-ceramics: Molecule-driven frontier of inorganic materials
Project/Area Number 23H04633
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (II)
Research InstitutionOsaka Metropolitan University

Principal Investigator

作田 敦  大阪公立大学, 大学院工学研究科, 准教授 (30635321)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Keywords超セラミックス / 金属多硫化物 / 構造解析 / 電池 / 電極活物質 / 金属硫化物 / 多硫化物 / 機能性材料
Outline of Research at the Start

本公募研究においては、内圏型超セラミックスとして「非晶質モリブデン多硫化物」を提案し、その構造解析及び新機能発現に取り組む。モリブデン多硫化物では分子性のジスルフィドユニットにより様々な配位構造が生じる。非晶質化によって、その多様性は高まり、特異な物性を発現する可能性がある。
出発原料に依存して、同じ組成でも異なる局所構造を有する非晶質モリブデン多硫化物が得られることが期待される。その詳細な構造は未解明である。学術変革領域「超セラミックス」の参画メンバーとの連携研究によって、内圏型超セラミックス「非晶質モリブデン多硫化物」のモデル構造の構築およびその新機能開拓に取り組む。

URL: 

Published: 2023-04-13   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi