• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

植物の屈性運動に関わる生理活性物質を用いた作用機構の解明

Publicly Offered Research

Project AreaChemical Biology using bioactive natural products as specific ligands: identification of molecular targets and regulation of bioactivity
Project/Area Number 24102509
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

繁森 英幸  筑波大学, 生命環境系, 教授 (70202108)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥6,890,000 (Direct Cost: ¥5,300,000、Indirect Cost: ¥1,590,000)
Fiscal Year 2013: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2012: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Keywords光屈性 / 重力屈性 / Bruinsma-Hasegawa説 / Cholodny-Went説 / トウモロコシ / オーキシン極性移動阻害活性 / ダイコン / Raphanusanin / DIMBOA
Research Abstract

植物の光屈性のメカニズムとして、Cholodny-Went説が良く知られており、光側と影側でオーキシンの横移動が起こり、光屈性が誘起されるとしている。一方で、オーキシンではなく、光誘導性成長抑制物質が光側で生成され、光側の成長が抑制されることによって引き起こされるという、Bruinsma-Hasegawa 説が新たに提唱された。研究代表者らはこれまでにダイコン下胚軸の光屈性制御物質として、4-MTBIおよびRaphanusaninを見出し、また、重力屈性制御物質として、3,6’-disinapoylsucroseを見出してきた。また、トウモロコシからは光誘導性成長抑制物質としてDIMBOAやMBOAに着目し、それらの成長抑制作用と光屈性との関連性を明らかにしてきた。
本研究では、まず、トウモロコシ芽生えにビーズをつけ、重力刺激を与えて上側組織と下側組織の成長率を調べた結果、屈曲の初期の段階で上側組織の成長が抑制されることを見出した。また、重力屈性刺激後、DIMBOAならびにMBOAの内生量をHPLCを用いて調べた結果、30分後にDIMBOAが増量し、60分後にMBOAが増量することを見出した。さらに、トウモロコシ芽生えの片側にDIMBOAおよびMBOAを投与した結果、いずれの場合も屈曲することが観測された。本研究結果は、これまでのダイコンでの研究成果と同様にBruinsma- Hasegawa 説に基づく重力屈性メカニズムの証明に貢献するものと思われる。一方で、ダイコンを用いたオーキシン極性移動阻害活性試験法を用いて天然物からの極性移動阻害物質を探索した結果、ニガヨモギから、新規活性物質としてArtabolideを見出した。天然からのオーキシン極性移動阻害活性の単離報告は少なく、屈性運動に関わるオーキシンの極性移動を調べる重要なツールとなり得るものと思われる。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2013 Annual Research Report
  • 2012 Annual Research Report
  • Research Products

    (16 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (14 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Artabolide, a novel polar auxin transport inhibitor isolated from Artemisia absinthium2013

    • Author(s)
      Tsukasa Arai, Yuta Toda, Kiyotaka Kato, Kensuke Miyamoto, Tsuyoshi Hasegawa, Kosumi Yamada, Junichi Ueda, Koji Hasegawa, Hideyuki Shigemori
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 69 Issue: 34 Pages: 7001-7005

    • DOI

      10.1016/j.tet.2013.06.052

    • NAID

      120007136817

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of dehydrocostus lactone and 4-hydroxy-#61538;-thujone as auxin polar transport inhibitors2013

    • Author(s)
      Junichi Ueda
    • Journal Title

      Acta Physiol. Plant

      Volume: 35

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 植物の光屈性に関わる鍵化学物質の構造解明2013

    • Author(s)
      高瀬 涼、長谷川 剛、山田小須弥、長谷川宏司、繁森英幸
    • Organizer
      新規素材探索研究会第12回セミナー
    • Place of Presentation
      新横浜フジビューホテル、横浜
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 植物の知恵―その謎解き― 定説は覆る!?、2013

    • Author(s)
      繁森英幸
    • Organizer
      第8回化学生態学研究会
    • Place of Presentation
      湯の川プリンスホテル、函館
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] ニガヨモギから単離した新規オーキシン極性移動阻害物質の構造と機能2013

    • Author(s)
      繁森英幸、新井 司、戸田雄太、宮本建助、上田純一、井上 豪、長谷川広司
    • Organizer
      第57回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会
    • Place of Presentation
      埼玉大学、埼玉
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] ゴマ芽生えからの新規光屈性制御物質の探索とその構造解明2013

    • Author(s)
      高瀬 涼、長谷川 剛、山田小須弥、長谷川広司、繁森英幸
    • Organizer
      第57回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会
    • Place of Presentation
      埼玉大学、埼玉
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 植物の光屈性に関わる生理活性物質の探索と構造解明2013

    • Author(s)
      高瀬 涼、長谷川 剛、山田小須弥、長谷川宏司、繁森英幸
    • Organizer
      第24回日本化学会関東支部茨城地区研究交流会
    • Place of Presentation
      日立シビックセンター、茨城
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] New insights on mechanism of blue-light induced growth suppression in maize shoot2012

    • Author(s)
      Kosumi Yamada
    • Organizer
      Auxin 2012
    • Place of Presentation
      Hawaii, USA
    • Year and Date
      2012-12-09
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] ニガヨモギ(Artemisia absinthium L.)から単離した新規オーキシン極性移動阻害物質に関する研究2012

    • Author(s)
      繁森英幸
    • Organizer
      第23回日本化学会関東支部茨城地区研究交流会
    • Place of Presentation
      日立シビックセンター、茨城
    • Year and Date
      2012-11-30
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] エンドウの頂芽優勢に関わる生理活性物質の構造および機構2012

    • Author(s)
      繁森英幸
    • Organizer
      植物化学調節学会第47回大会
    • Place of Presentation
      山形大学、山形
    • Year and Date
      2012-10-27
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] エンドウ緑化芽生えの頂芽優勢に関わる化学的研究2012

    • Author(s)
      繁森英幸
    • Organizer
      第2回CSJ化学フェスタ2012
    • Place of Presentation
      東京工業大学、東京
    • Year and Date
      2012-10-14
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 植物の屈性現象に関わる生理活性物質の構造と作用機構2012

    • Author(s)
      繁森英幸
    • Organizer
      第54回天然有機化合物討論会
    • Place of Presentation
      東京農業大学、東京
    • Year and Date
      2012-09-18
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 植物の巧みな知恵―その謎解きと利用2012

    • Author(s)
      繁森英幸
    • Organizer
      第2回植物生理科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道大学、札幌
    • Year and Date
      2012-07-14
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] ニガヨモギ(Artemisia absinthium L.)由来新規オーキシン極性移動阻害物質に関する化学的研究2012

    • Author(s)
      繁森英幸
    • Organizer
      第2回植物生理科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道大学、札幌
    • Year and Date
      2012-07-14
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] エンドウの頂芽優勢に関わる生理活性物質の探索2012

    • Author(s)
      繁森英幸
    • Organizer
      第2回植物生理科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道大学、札幌
    • Year and Date
      2012-07-14
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] ニガヨモギ(Artemisia absinthium L.)から単離した新規オーキシン極性移動阻害物質の構造2012

    • Author(s)
      繁森英幸
    • Organizer
      新規素材探索研究会第11回セミナー
    • Place of Presentation
      新横浜フジビューホテル、横浜
    • Year and Date
      2012-06-08
    • Related Report
      2012 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-05-15   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi