Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
有用な機能性分子を、大量にしかも地球環境に負荷をかけることなく実用的に供給する方法の開発を目指し、本年度は、環境調和型直接変換反応の集積化における様々な問題を、マイクロフローシステム等を活用することで解決し、アトムエコノミーおよびステップエコノミーに優れた機能性分子、特に含窒素化合物の新規不斉合成法の開発を目的として検討を行った。(1)白金触媒によるアルコールの直接アミノ化を活用したカイニン酸の不斉全合成白金触媒反応を利用した二度のアリル化を鍵とすることで、カイニン酸の6工程での全合成に成功した。これはこれまでで最も短工程のプロセスであり、また、グラムスケールでの合成にも成功している。さらに、アリル化反応と続くエン環化反応の集積化にも成功した。(2)ヒドラジンを求核剤として用いる脱アシル化反応強固なアミド結合の切断には、激しい反応条件が必要であり、反応基質に大きな制限があった。それに対し我々は、アンモニウム塩存在下、エチレンジアミンを求核剤として用い、マイクロ波加熱を行うことで、穏和な条件下で脱アシル化反応が効率的に進行させることに成功した。今回ヒドラジンを求核剤に用いることで、より穏和な条件で反応を行うことが可能となり、基質一般性をさらに広げることに成功した。また、フロー型マイクロ波照射装置を用いることで、ヒドラジンを用いる大スケールでの反応を安全に行うことが可能となった。
25年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2014 2013 2012 Other
All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 12 results) Presentation (91 results) (of which Invited: 10 results) Remarks (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (5 results) (of which Overseas: 2 results)
Pure Appl. Chem.
Volume: 86 Issue: 3 Pages: 335-343
10.1515/pac-2014-5036
Angew. Chem. Int. Ed.
Volume: 53 Issue: 6 Pages: 1611-1615
10.1002/anie.201309755
Angewandte Chemie International Edition
Volume: 53(印刷中) Issue: 17 Pages: 4377-4381
10.1002/anie.201311200
Organic Letters
Volume: 16 Issue: 7 Pages: 2018-2021
10.1021/ol500593v
Chem. Eur. J.
Volume: 19 Issue: 26 Pages: 8417-8417
10.1002/chem.201301237
Journal of the American Chemical Society
Volume: 135 Issue: 16 Pages: 6192-6199
10.1021/ja400367h
Advanced Synthesis and Catalysis
Volume: 354 Issue: 13 Pages: 2447-2452
10.1002/adsc.201200536
Angew. Chem., Int. Ed.
Volume: 51 Issue: 34 Pages: 8564-8567
10.1002/anie.201202354
Volume: 77 Issue: 37 Pages: 4544-4556
10.1002/chem.201201366
J. Org. Cbem.
Volume: 77 Issue: 10 Pages: 4544-4556
10.1021/jo300455y
Chemical Communications
Volume: (In press) Issue: 44 Pages: 5434-5436
10.1039/c2cc32153j
Journal of Synthetic Organic Chemistry, Japan
Volume: 70 Pages: 1145-1156
10031131193
化学
Volume: 67 Pages: 1145-1156
http://green.phar.kyushu-u.ac.jp/index.html
http://www.facebook.com/ohshimatakashi