• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多点型の逐次活性化に基づく高次縮環π電子系の精密集積合成

Publicly Offered Research

Project AreaOrganic Synthesis based on Integration of Chemical Reactions. New Methodologies and New Materials
Project/Area Number 24106742
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

羽村 季之  関西学院大学, 理工学部, 教授 (20323785)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
Fiscal Year 2013: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2012: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Keywords高反応性分子 / π電子系分子 / ビアリール化合物 / ベンザイン / ジアルキニルイソベンゾフラン / ベンゾシクロブテノン / 触媒的発生 / 反応集積化 / π共役系分子 / トリフェニレン / 拡張型ラジアレン / イソベンゾフラントリマー / 時間的反応集積化 / 三量化反応
Research Abstract

高反応性分子の反応集積化法の開拓と高次縮環π電子系分子群の新規構築法の開発を行った。具体的には、多様なπ電子系分子の合成のためのビルディングブロックとして期待されるビアリール化合物の触媒的ベンザイン発生法による合成手法の開発を試みた。その結果、アリールリチウムを触媒とするベンザインのヨードアリール化反応を利用して、芳香環上にさまざまなアリール基やヘテロアリール基を導入することができた。この際、芳香環上のオルト位にアルコキシ基を持つ基質の反応では高い位置選択性が発現し、アルコキシ基から遠い側にアリール基を選択的に導入できることが分った。得られる生成物は芳香環上のヨウ素原子を足掛かりとした、さらなる官能基化が可能な点で合成的に有用である。実際、この反応を時間的反応集積化に展開することで、ターアリールの合成が可能であることも明らかにした。
次に、新規π共役系分子であるジアルキニルイソベンゾフランの合成を試みた。まず、ベンゾシクロブテノンに対してアルキニルリチウムを求核付加させた後、MnO2を用いた四員環の酸化的開裂によってケトアルデヒドへと誘導した。さらに、これに二度目のアルキニルリチウムを作用させてアルデヒドへ選択的に求核付加させた後、酸性で処理すると、分子内環化反応と脱水・芳香族化が連続的に起こり、対応するジアルキニルイソベンゾフランを高収率で与えた。この反応では、芳香環上に種々の官能基を持つアルキニルリチウムを用いて、さまざまなジアルキニルイソベンゾフランの合成が可能である。また、異なる種類のアルキニルリチウムと順次反応させることによって、非対称型の化合物の選択的な合成が可能な点で合成的に有用である。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2013 Annual Research Report
  • 2012 Annual Research Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Dibromoisobenzofuran as a Formal Equivalent of Didehydroisobenzofuran: Reactive Platform for Expeditious Assembly of Polycycles2014

    • Author(s)
      Haneda, H.; Eda, S.; Aratani, M.; Hamura, T.
    • Journal Title

      Org. Lett.

      Volume: 16 Issue: 1 Pages: 286-289

    • DOI

      10.1021/ol4032792

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Time-integrated One-pot Synthesis, X-ray structure, and Redox Properties of Electrochromic 1,3-Diarylisobenzofuran2013

    • Author(s)
      Hamura, T.; Nakayama, R.; Hanada, K.; Sakano, Y.; Katoono, R.; Fujiwara, K.; Suzuki, T.
    • Journal Title

      Chem. Lett.

      Volume: 42 Issue: 10 Pages: 1244-1246

    • DOI

      10.1246/cl.130479

    • NAID

      10031201325

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A One-Pot Preparation of 1,3-Diarylisobenzofuran2013

    • Author(s)
      Hamura, T.; Nakayama, R.
    • Journal Title

      Chem. Lett.

      Volume: 42 Issue: 9 Pages: 1013-1015

    • DOI

      10.1246/cl.130398

    • NAID

      10031194324

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] π共役系分子の自在合成法の開発2013

    • Author(s)
      羽村 季之
    • Organizer
      第4回産研(大阪大学)ナノテクノロジーセンター「若手セミナー」~エネルギー変換・ナノデバイスの最前線~
    • Place of Presentation
      ホテルコスモスクエア・国際交流センター(大阪市)
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] ベンザインの触媒的発生と位置選択的官能基化2012

    • Author(s)
      羽村 季之
    • Organizer
      第102回有機合成シンポジウム
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2012-11-08
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] イソベンゾフランの連続的環付加反応を基盤とする電子求引性基含有置換ペンタセンの合成

    • Author(s)
      江田昌平・羽田大志・荒谷真佐登・羽村季之
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] ベンザインのヨードアリール化によるビアリール化合物の効率的合成法の開発

    • Author(s)
      丸山大輔・武田麻・鈴木啓介・羽村季之
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 環選択的なイソベンゾフランの発生を鍵とする置換ポリアセン類の合成

    • Author(s)
      穐田 梨恵・川西 和樹・羽村 季之
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] (1,10)アントラセノファンの合成と立体化学研究

    • Author(s)
      羽村 季之・松岡 卓・小川 浩平・井川 和宣・友岡 克彦
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] ジアルキニルイソベンゾフランの効率的合成法の開発

    • Author(s)
      朝比奈 健太・中山 涼介・羽村 季之
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] ベンザインのヨードアリール化反応の開発

    • Author(s)
      丸山大輔・武田麻・鈴木啓介・羽村季之
    • Organizer
      33回有機合成若手セミナー
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] イソベンゾフラントリマーを用いた多重環付加反応の開発

    • Author(s)
      戸澤仁志・角田貴優・芦田洋平・羽村季之
    • Organizer
      第48回有機反応若手の会
    • Place of Presentation
      デュープレックス セミナーホテル(茨城県)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-05-15   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi