Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
本研究では、新規なハイブリッド型金属錯体ナノチューブの構成要素となり得る円筒型化合物とその関連化合物の構築を目指した研究を行った。構成要素としてペンタセンキノンを用いた系では、クラウンエーテルとアルカリ金属イオンとの錯形成を利用した大環状自己集合錯体の構築を行った。ペンタセンキノンに二つの15-クラウン-5部位を導入した分子を合成し、これとカリウムイオン、ルビジウムイオン、セシウムイオンを錯形成させたところ、大環状の2:2型錯体が定量的に生成した。すなわち、扁平なチューブの構成要素となる大環状構造を簡単な手法で効率的に得ることに成功した。さらに、チューブの三つ又分岐部に相当する構造の構成要素となり得るカゴ型メタロホスト分子の合成を行い、その特異なゲスト認識能を明らかにした。
25年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2014 2013 2012
All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 12 results, Open Access: 1 results) Presentation (29 results) (of which Invited: 4 results)
Inorg. Chem. Front.
Volume: 1 Issue: 1 Pages: 53-57
10.1039/c3qi00067b
Tetrahedron Lett.
Volume: 55 Issue: 12 Pages: 1987-1990
10.1016/j.tetlet.2014.02.009
Chem. Lett.
Volume: 印刷中 Issue: 7 Pages: 1107-1109
10.1246/cl.140263
130004868263
Dalton Trans.
Volume: 42 Issue: 45 Pages: 15974-15986
10.1039/c3dt51240a
J. Am. Chem. Soc.
Volume: 135 Issue: 35 Pages: 12948-12951
10.1021/ja405979v
Eur. J. Inorg. Chem.
Volume: 2013 Issue: 35 Pages: 5987-5998
10.1002/ejic.201300917
Volume: 54 Issue: 48 Pages: 6541-6544
10.1016/j.tetlet.2013.09.098
Tetrahedron Lett
Volume: 54 Issue: 3 Pages: 205-209
10.1016/j.tetlet.2012.10.105
ACS Catal
Volume: 3 Issue: 5 Pages: 812-816
10.1021/cs300811w
Inorg. Chem
Volume: 51 Issue: 10 Pages: 5506-5508
10.1021/ic3004273
Dalton Trans
Volume: 41 Issue: 28 Pages: 8524-8531
10.1039/c2dt30533j
Volume: 51 Issue: 21 Pages: 11478-11486
10.1021/ic3012525