• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

液中レーザー溶融法における間接発生プラズマのゆらぎ変調の試み

Publicly Offered Research

Project AreaCreation of Science of Plasma Nano-Interface Interactions
Project/Area Number 24110713
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology (2013)
Kagawa University (2012)

Principal Investigator

石川 善恵  独立行政法人産業技術総合研究所, ナノシステム研究部門, 主任研究員 (20509129)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥6,760,000 (Direct Cost: ¥5,200,000、Indirect Cost: ¥1,560,000)
Fiscal Year 2013: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2012: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Keywordsナノ材料 / 液中レーザー溶融法
Research Abstract

本研究では我々が独自に開発中の「液中レーザー溶融法」における「間接発生プラズマ」の時間的・空間的ゆらぎをレーザー照射条件で変調し、粒子生成プロセスの制御を試みることを目的とした。本研究において間接発生プラズマは液中に分散させた原料ナノ粒子にナノ秒パルスレーザー光を照射することで原料ナノ粒子のみを選択的に加熱溶融し、その熱が液相中に拡散する際に界面において引き起こされる液相分子の熱分解によって発生すると考えられる。本研究ではこの目的を達成するために分光学的手法を用い、種々のレーザー照射条件における過渡的変化の検証を試みた。当初の計画では発生するプラズマの分光的な解析を行う予定であったが測定が困難であったため、レーザー照射により黒体放射と考えられる発光の分光測定を行い、レーザー照射による反応空間の温度とレーザーフルエンスの関係について調べた。ナノ秒パルスレーザー光を照射した際の照射方向に対して垂直方向の分散液からの発光を、照射パルスからゲート遅延200 ns、ゲート幅300 nsの条件で分光器を付属したICCDカメラにて測定し、得られたスペクトルをプランク式に近似することで粒子および反応空間の温度を評価した。見積もられた温度はレーザーフルエンスの増加に従い上昇し、照射後に溶融によると考えられる球状化が確認できたレーザー条件化ではホウ素の融点である約2350 Kを超えると評価された。これらの検証より、本プロセスでは短いパルス照射によっても原料粒子の溶融が起こっていることが初めて実験的に示唆された。他に液中レーザー溶融法において凝集状態が生成粒子サイズに及ぼす影響とその制御方法として電解質を分散液に添加する方法を提案した。また、混合原料粒子の分散液へのレーザー照射により複合化合物の合成も試みた。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2013 Annual Research Report
  • 2012 Annual Research Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Raw Particle Aggregation Control for Fabricating Submicrometer-sized Spherical Particles by Pulsed-laser Melting in Liquid2013

    • Author(s)
      Yoshie Ishikawa
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 142

    • NAID

      10031167814

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 二成分混合原料粒子への液中レーザー溶融法によるMgTi2O5球状粒子の合成2014

    • Author(s)
      石川 善恵, 越崎 直人
    • Organizer
      2014年 第61回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      相模原
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 液中レーザー溶融法によるサブミクロン球状粒子の反応合成2014

    • Author(s)
      石川 善恵, 越崎 直人
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会(2014)
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 液中レーザー溶融法による球状ナノ粒子の生成2013

    • Author(s)
      石川 善恵
    • Organizer
      レーザー学会学術講演会第33回年次大会
    • Place of Presentation
      姫路
    • Year and Date
      2013-01-29
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 液中レーザー溶融法による炭化ホウ素球状粒子の合成2013

    • Author(s)
      石川 善恵, 越崎 直人
    • Organizer
      第5回日本化学会新領域研究グループ「液相高密度エネルギーナノ反応場」研究会 「液相中へのレーザー光照射による粒子合成の新展開-その基礎から応用-」
    • Place of Presentation
      東京
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Size control of ZnO submicrometer spherical particles fabricated by pulsed laser melting inliquid by adjusting aggregation using electrolyte2013

    • Author(s)
      Yoshie Ishikawa, Naoto Koshizaki
    • Organizer
      The 26th SYMPOSIUM ON PLASMA SCIENCE FOR MATERIALS (SPSM-26)
    • Place of Presentation
      Fukuoka, Japan
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 液中レーザー溶融法による球状粒子の合成 -サブミクロンからナノサイズへ-2013

    • Author(s)
      石川 善恵, 越崎 直人
    • Organizer
      東京工業大学 応用セラミックス研究所 共同利用研究 ワークショップ「サブミクロン球状粒子の合成とその応用」
    • Place of Presentation
      東京
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Boron Carbide Particle Fabrication for Boron Neutron Capture Therapy Agent (BNCT) by Pulsed Laser Melting in Liquid2012

    • Author(s)
      Yoshie Ishikawa
    • Organizer
      11th Asia Pacific Conference on Plasma Science and Technology (APCPST) and 25th Symposium on Plasma Science for Materials (SPSM)
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      2012-10-02
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Submicrometer Sphere Fabrication by Pulsed Laser Melting in Liquid2012

    • Author(s)
      Yoshie Ishikawa
    • Organizer
      IUMRS International Conference on Electronic Materials (IUMRS-ICEM2012)
    • Place of Presentation
      Yokohama, Japan
    • Year and Date
      2012-09-26
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 液中レーザー溶融法による酸化チタン球状粒子の合成における分散液のpH依存性2012

    • Author(s)
      大平雅之
    • Organizer
      2012年 秋季 第73回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      松山
    • Year and Date
      2012-09-12
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 液中レーザー溶融法による酸化チタン球状粒子の合成2012

    • Author(s)
      大平雅之
    • Organizer
      応用物理学会 中国四国支部 2012年度 支部学術講演会
    • Place of Presentation
      宇部
    • Year and Date
      2012-07-28
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Titanium dioxide nano-sphere preparation by pulsed laser irradiation in liquid2012

    • Author(s)
      Yoshie Ishikawa
    • Organizer
      ANGEL 2012 2nd Conference on Laser Ablation and Nanoparticle Generation in Liquids
    • Place of Presentation
      Taormina, Italy
    • Year and Date
      2012-05-22
    • Related Report
      2012 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-05-15   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi