• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

宇宙可視光背景放射の観測的研究

Publicly Offered Research

Project AreaThe Physical Origin of the Universe viewed through the Cosmic Background Radiation - from Cosmological Inflation to Dark Ages -
Project/Area Number 24111705
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

川良 公明  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (50292834)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥8,190,000 (Direct Cost: ¥6,300,000、Indirect Cost: ¥1,890,000)
Fiscal Year 2013: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2012: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Keywords宇宙背景放射 / 暗黒物質 / 初代星 / 高エネルギー天体 / 星間物質 / 黄道光 / 銀河形成進化 / 宇宙論 / 銀河散乱光
Research Abstract

銀河系外背景光(EBL)には、宇宙進化の過程で放射されたすべての電磁波が含まれている。特に、遠紫外(FUV)から近赤外線(NIR)のEBLには、宇宙に存在するすべての銀河や活動銀河核(AGN)が放射した光、銀河間空間に漂う星、ダスト、ガスが放射あるいは反射した光、未知の素粒子反応(暗黒物質であると予想される素粒子と物質の反応など)で発生した光子などが含まれいるはずである。EBLの測定とは、地上の実験室では実現できない宇宙初期の壮大な実験室か出てくる情報を獲得する手段なのである。しかし、本研究以前には、強い前景放射である黄道光に妨げられて、EBLとして信頼できる測定が実現できていなかった。この障害を克服することが本研究の目標であった。
本研究において、(1)太陽より3天文単位以上の彼方で測定されたNASA Pioneer号のデータを解析し、黄道光を含まない可視EBLの導出を行い、(2)次にハッブル宇宙望遠鏡で行われたFUVから可視光までの解析を行い,これまでに使われていた黄道光モデルには含まれない「失われた黄道光」を発見した。(3)失われた黄道光成分を考慮して補正を行った結果、信頼できるEBLの値をFUVからNIRにわたって求めることに成功した。この結果は、超高エネルギーγ線から求めたEBLの上限値と整合し、深銀河撮像の結果ともおおむね一致する。我々が到達した感度は、未知の暗黒エネルギーにより宇宙初代星の進化に影響がでるという暗黒星仮説の検証に耐える深さまで到達した。またFUVから紫外線(UV)にかけて、銀河光の総和でも説明できない超過が見られ、銀河モデルの再検討あるいは未知の素粒子反応仮説の検討を促す結果として評価できる。さらに、本研究で求めたEBLを用いて、超高エネルギーγ線源であるブレーザーの物理としている提唱されているモデルに制約が加わることを期待している。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2013 Annual Research Report
  • 2012 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Diffuse Galactic Light in the Field of the Transluceot High Galactic Latitude Cloud MBM322013

    • Author(s)
      家中信幸
    • Journal Title

      Astrophysical Journal

      Volume: 767 Issue: 1 Pages: 80-91

    • DOI

      10.1088/0004-637x/767/1/80

    • Related Report
      2013 Annual Research Report 2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] DIffuse Galactic Lightの可視光多波長観測2012

    • Author(s)
      家中信幸
    • Organizer
      日本天文学会
    • Place of Presentation
      大分大学
    • Year and Date
      2012-09-20
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 宇宙背景光 I: HSTで見た紫外可視光背景放射

    • Author(s)
      川良公明
    • Organizer
      天文学会
    • Place of Presentation
      国際基督教大学(東京都)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 宇宙背景光 II: COBE?DIRBEで見た近赤外線背景放射

    • Author(s)
      佐野圭
    • Organizer
      日本天文学会
    • Place of Presentation
      国際基督教大学(東京都)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Remarks] 東京大学 天文学教育研究センター 川良研究室

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Remarks] 東京大学 天文学教育センター 川良研究室

    • URL

      http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kkawara

    • Related Report
      2012 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-05-15   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi