SMC複合体による姉妹染色分体の構造変換制御
Publicly Offered Research
Project Area | Functions of non-coding DNA region for genome integrity |
Project/Area Number |
24114517
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Biological Sciences
|
Research Institution | Japanese Foundation for Cancer Research |
Principal Investigator |
広田 亨 公益財団法人がん研究会, がん研究所・実験病理部, 部長 (50421368)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2013)
|
Budget Amount *help |
¥12,220,000 (Direct Cost: ¥9,400,000、Indirect Cost: ¥2,820,000)
Fiscal Year 2013: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Fiscal Year 2012: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
|
Keywords | 染色体構築 / 姉妹染色分体 / カテネーション / 染色体凝縮 / SMC5/6 / コンデンシン / トポイソメラーゼ / コヒーシン / SMC複合体 / M期キナーゼ |
Research Abstract |
SMCタンパク質は、主として非コードDNA領域に存在し、クロマチン構造の決定に中心的な役割を担っているATPaseである。本研究では、SMCのはたらきを機軸とし、M期染色体の構築に向けたコヒージョンがいかに制御されているかを明らかにすることを目的とした。コヒージョンの解除のうち、コヒーシンによる制御の理解はよく進んでいる一方で、カテネーションの制御については未だに知見が乏しい。本研究において、SMC5/6複合体のノックダウンによってカテネーションが著しく残存するという所見に基づき、この複合体の機能解析によってカテネーション制御の解明の手掛かりを得ることを計画した。今年度までに、1)SMC5/6複合体が非コード領域のスムースな進行に必要であること、2)SMC5/6を不活性化すると、セントロメアやテロメアに生じた未解構造を解消できなくなること、その結果、3)M期の染色体軸索構造が低形成であり適正に染色体を構築することができないこと、4)染色体分配の際には多数のDNAブリッジを発生すること、が判明した。特に、染色体を構築するためには、DNA複製直後よりトポイソメラーゼII-alpha (Top2)やコンデンシンが、SMC5/6依存的にクロマチンに結合することが重要であることが分かった。以上の結果より、細胞には、セントロメアやテロメアといったゲノムの非コード領域の複製が、M期までには完了することが必要で、そのためにはSMC5/6が不可欠な役割を担っていることが明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(25 results)