動物由来RNAウイルスが制御する非コードRNAマシナリーの探索と解析
Publicly Offered Research
Project Area | Functional machinery for non-coding RNAs |
Project/Area Number |
24115709
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Biological Sciences
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
本田 知之 京都大学, ウイルス研究所, 助教 (80402676)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2013)
|
Budget Amount *help |
¥9,360,000 (Direct Cost: ¥7,200,000、Indirect Cost: ¥2,160,000)
Fiscal Year 2013: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2012: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
|
Keywords | 非コードRNA / 核 / ウイルス / スペックル |
Research Abstract |
ボルナ病ウイルス (BDV) は細胞核で複製するマイナス鎖をゲノムに持つRNAウイルスである。BDVが持続感染した核内には、ウイルスゲノムRNAを含む核内スペックル(vSPOT)が形成される。vSPOTはウイルスの転写・複製の場と考えられてきたが、既存の宿主核内構造物のマーカーとは共局在せず、その詳細な構成分子ならびに宿主細胞へ及ぼす影響については未だ不明である。一方、近年、細胞核にはタンパク質をコードしない長鎖非コードRNA(ncRNA) が存在することがわかってきた。BDVゲノムと長鎖ncRNAは、ともに核内に局在する長鎖ncRNAであり、核内でタンパク質が集積した構造物を形成する。また、クロマチンの構造や細胞の転写と関連している点も共通した特徴である。そこで本研究では、長鎖ncRNAのモデルとして、vSPOTと最近発見した内在性ボルナウイルス様配列(EBLN)の詳細な解析を行う。本年度の研究において、vSPOTマシナリー及びEBLNについて以下の結果を得た。 1)超解像度顕微鏡を用いて、vSPOTを詳細に観察した。その結果、ウイルスタンパク質は均一にvSPOTに局在するのではなく、NはvSPOT外周側、Pは内周側に局在する傾向を認めた。 2)vSPOTには、宿主分子HMGB1が局在する。BDV感染細胞中で、BDVリボタンパク複合体(RNP)およびHMGB1と相互作用する分子HBPを同定した。しかし、vSPOTでは、HBP-1とBDV RNPとの相互作用を認めなかった。以上から、vSPOTは、HBP-1とBDV RNPの相互作用を回避する構造である可能性が考えられた。 3)BDV持続感染細胞において、EBLN RNAをアンチセンスオリゴでノックダウンすると、BDV量が増加した。このことから、EBLNはRNAとして機能してBDV感染を阻害する可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(34 results)