• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

細胞集団制御における隣接細胞間シグナル伝達速度の意義

Publicly Offered Research

Project AreaCell Community in early mammalian development
Project/Area Number 24116705
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

下條 博美  京都大学, 物質-細胞統合システム拠点, 特定拠点助教 (40512306)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥10,400,000 (Direct Cost: ¥8,000,000、Indirect Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2013: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2012: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Keywords遺伝子発現ダイナミクス / 細胞間相互作用 / 組織構築 / シグナル伝達 / シグナル伝達ダイナミクス
Research Abstract

Notchシグナルは細胞間相互作用によって伝達され、様々な組織構築に作用している。これまでの私たちの研究から、哺乳動物の神経発生過程においてNotchシグナル伝達に関係する因子群の発現はダイナミックに変動していることが明らかとなり、Notchシグナル伝達は以前考えられていたものよりもよりダイナミックにかつ双方向性に細胞間を伝達していることが示唆された。以上の背景をふまえ、このようなシグナル伝達ダイナミクスが細胞集団の制御や組織構築における意義を明らかにすることを目的とし、隣接細胞間におけるNotchシグナル伝達の動態を追跡し、さらにシグナル伝達にかかる時間を改変した場合にどのような影響が及ぼされるかを明らかにすることで、様々な組織構築過程における細胞間相互作用にかかる「時間」の重要性を明らかにする。
これまでに遺伝子発現を可視化する系を用いて、神経発生過程ならびに体節形成過程においてNotchのリガンドであるDll1タンパクの発現を可視化し、転写活性だけではなくタンパクレベルでもその発現が振動すること、神経発生過程においては個々の細胞でその振動の位相がずれているのに対して、体節形成過程においては隣接細胞間でその発現は同期していることが明らかとした。さらに、シグナルを隣接細胞間へ伝達する分子であるDll1のイントロンを削ることでその発現ダイナミクスを改変しシグナル伝達ダイナミクスを改変する目的で、Dll1のイントロンを削ったイントロンレスノックインマウスを作製中であり、今後このマウスにおけるシグナル伝達ダイナミクスの可視化、ならびに組織構築における影響を解析する予定である。これまでの成果は、The 61st NIBB conference “Cellular community in mammalian embryogenesis”等の学会で発表を行った。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2013 Annual Research Report
  • 2012 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Genetic visualization of notch signaling in mammalian neurogenesis.2013

    • Author(s)
      Imayoshi I, Shimojo H, Sakamoto M, Ohtsuka T, Kageyama R
    • Journal Title

      Cell Mol Life Sci.

      Volume: 70 Issue: 12 Pages: 2045-57

    • DOI

      10.1007/s00018-012-1151-x

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Dynamic expression of Notch ligand Dll1 during neural development2013

    • Author(s)
      下條博美
    • Organizer
      第7回 Notchシグナル研究会
    • Place of Presentation
      静岡県 三島市 国立遺伝学研究所
    • Year and Date
      2013-02-14
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] The significance of dynamic proneural gene expression in neural development2013

    • Author(s)
      Hiromi Shimojo and Ryoichiro Kageyama
    • Organizer
      Neuro 2013 Satellite Symposium: Molecular and Cellular Mechanisms of brain development and evloution
    • Place of Presentation
      京都府京都市
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Dynamic expression of Notch ligand Dll1 during neural development2013

    • Author(s)
      Hiromi Shimojo and Ryoichiro Kageyama
    • Organizer
      The 61st NIBB conference: Cellular Community in Mammalian Embryogenesis
    • Place of Presentation
      愛知県岡崎市
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Dynamic gene expression during neural development2013

    • Author(s)
      Hiromi Shimojo, Yukiko Harima, Yuki Maeda, Toshiyuki Ohtsuka and Ryoichiro Kageyama
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      兵庫県神戸市
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Dynamic expression of Notch ligand Dll1 during neural development2012

    • Author(s)
      下條博美
    • Organizer
      Swiss-Japanese Developmental Biology Meeting
    • Place of Presentation
      京都府 京都市 京都ガーデンパレス
    • Year and Date
      2012-11-05
    • Related Report
      2012 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-05-15   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi