中脳神経回路ダイナミクスによる行動予測形成機構
Publicly Offered Research
Project Area | Elucidation of neural computation for prediction and decision making: toward better human understanding and applications |
Project/Area Number |
24120511
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Complex systems
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
小林 康 大阪大学, 生命機能研究科, 准教授 (60311198)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2013)
|
Budget Amount *help |
¥14,690,000 (Direct Cost: ¥11,300,000、Indirect Cost: ¥3,390,000)
Fiscal Year 2013: ¥9,230,000 (Direct Cost: ¥7,100,000、Indirect Cost: ¥2,130,000)
Fiscal Year 2012: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
|
Keywords | 意思決定 / 眼球運動 / 強化学習 / サッケード / 報酬予測 / 行動予測 / 固視微動 |
Research Abstract |
中脳で報酬、覚醒、持続的注意、意思決定に関係する、アセチルコリン作動性核「脚橋被蓋核」のサル眼球運動課題中に得られたニューロン活動について報酬と強化学習に対する役割、ダイナミカルな情報表現を明らかにした。 手がかり刺激によってジュース報酬を予期させる眼球運動課題をサルに行わせたところ、脚橋被蓋核において、正負両方の符号で時間経過の類似した、課題遂行中に持続的な課題報酬の予測に関係するニューロン活動がみつかった。この結果は、アセチルコリンのような全脳に作用するいわゆるニューロモジュレーターによって正負の報酬情報といった「相反する」情報が比較的時間的に長いタイムスケールで表現されていることを示唆する。 視野内のある一点を見つめているときでさえ、われわれの眼球は止まることなく、常に小さく揺らいでいる。この小さな揺らぎは「固視微動(こしびどう)」と呼ばれ、おもに「ものを見ること」に関係すると考えられてきた。また、これまで固視微動はわれわれの意思とは無関係に起こると思われていた。われわれは阪大医学系研究科、カナダクイーンズ大学との共同研究により固視微動が運動意思などの脳の状態によってダイナミックに変化することを発見した。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(15 results)