• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

先行同期の獲得がもたらす未来の認識:生命の持つ主体性への力学系アプローチ

Publicly Offered Research

Project AreaThe study on the neural dynamics for understanding communication in terms of complex hetero systems
Project/Area Number 24120713
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Complex systems
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

末谷 大道  鹿児島大学, 理工学研究科, 准教授 (40507167)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥12,220,000 (Direct Cost: ¥9,400,000、Indirect Cost: ¥2,820,000)
Fiscal Year 2013: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Fiscal Year 2012: ¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Keywordsカオス結合系 / データ同化 / reservoir computing / 同期 / 予測と制御 / コミュニケーション / 予測・先読み / 神経回路網 / カオス力学系 / 適応制御
Research Abstract

生命が持つ大事な機能として「予測」や「先読み」がある。我々は、Vossらが提案した時間遅れを持つ結合力学系における先行同期(Anticipating Synchronization: AS)に注目し、力学系のダイナミクスとしての観点からの「予測」という行為について研究を行った。Vossらはカスケード状の結合系においてASが発生することによって通常のカオス系の予測時間の限界である最大Lyapunov指数の逆数のオーダーを超えて最下流の被駆動系が駆動系の未来の状態に同期しえることを実証した。しかし、後にPolitiらは、時間遅れ項の存在によってこのAS状態は摂動に対して不安定(移流不安定性)であることを明らかにし、ASによる長時間の予測には限界があることが分かった。
本年度は、この時間遅れ項の問題を解決するために、統計的な推論に基づく時系列予測モデルとAS系をハイブリッドに組み合わせたモデルを構成した。時系列予測としてecho state machineを用いて駆動系のτだけ未来の状態を予測し(通常の時系列予測)、これをAS系の駆動項として用いる。一方、AS系からのx(t+τ)とy(t)の間の誤差をecho state回路のパラメタ更新に用いることで予測モデルの修正を行う形となっている。このようなハイブリッド方のモデルとASのみ、あるいはecho state machineのみでカオス的な時系列の予測を行ったときの比較を行った。その結果、ハイブリッド型の予測はASに比べ同期を実現させるためのゲインを小さくとることが出来、またecho state machineに比べノイズに対する頑健性が高いことが分かった。
また、予測器と予測対象が結合するモデルとしてじゃんけん力学系を構築した。echo state machineによるQ-学習を用い、勝敗のプロセスがどのように変化するか観察した。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2013 Annual Research Report
  • 2012 Annual Research Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Identification of equivalent dynamics using ordinal pattern distributions2013

    • Author(s)
      Ulrich Parlits, Hiromichi Suetani, Stefan Luther
    • Journal Title

      The European Physical Journal Special Topics

      Volume: Vol.222, Issue 2 Issue: 2 Pages: 553-568

    • DOI

      10.1140/epjst/e2013-01859-2

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Manifold learning approach for chaos in the dripping2012

    • Author(s)
      Hiromichi Suetani, Karin Soejima, Rei Matsuoka, Ulrich Parlitz, Hiroki Hata
    • Journal Title

      Physical Review E

      Volume: Vol.86, No.3 Pages: 036209-036209

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] カオス結合系としての粒子フィルタとその解析2013

    • Author(s)
      末谷 大道
    • Organizer
      日本物理学会 第68回年次大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2013-03-27
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Manifold learning approach for chaos in the dripping faucet2012

    • Author(s)
      Hiromichi Suetani
    • Organizer
      Dynamics Days Europe 2012
    • Place of Presentation
      University of Gothenburg. Sweden
    • Year and Date
      2012-09-06
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] カオス結合系の同期・非同期ダイナミクスとその数理2012

    • Author(s)
      末谷 大道
    • Organizer
      結合系セミナー
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2012-07-03
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Geometry of Dynamic Movement Primitives in Neural Space: A FORCE-Learning Approach

    • Author(s)
      Hiromichi Suetani
    • Organizer
      International Conference on Cognitive Neurodynamics 2013 (ICCN2013)
    • Place of Presentation
      Sigtuna(Sweden)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 先行同期の獲得がもたらす未来の認識:生命の持つ主体性への力学系アプローチ

    • Author(s)
      末谷 大道
    • Organizer
      新学術領域「伝達創成機構」2013年度第1回全体会議
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Geometry of Dynamic Movement Primitives in Neural Space: A FORCE-learning Approach

    • Author(s)
      末谷 大道
    • Organizer
      2013年度包括脳ネットワーク夏のワークショップ
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(名古屋市)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Emergence of Chaotic Itinerancy for Recalling Reliable and Precise Timing Patterns in Recurrent Neural Networks: A FORCE-learning Approach

    • Author(s)
      Hiromichi Suetani
    • Organizer
      Neuroscience 2013
    • Place of Presentation
      San Diego(US)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] ランダム神経回路による時系列パターンの記憶・生成と汎化能力の獲得について

    • Author(s)
      末谷 大道
    • Organizer
      統計数理研究所研究会 神経科学と統計科学の対話4
    • Place of Presentation
      統計数理研究所(立川市)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 先行同期の獲得がもたらす未来の認識:生命の持つ主体性への力学系アプローチ

    • Author(s)
      末谷 大道
    • Organizer
      新学術領域「伝達創成機構」2013年度第2回全体会議
    • Place of Presentation
      日本科学未来館(東京都)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-05-15   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi