• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

南西諸島における絶滅危惧水生昆虫の野生復帰とその環境条件に関する研究

Publicly Offered Research

Project AreaIntegrated Sciences for Sustainable Human-Aqua Environment
Project/Area Number 24H00932
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (I)
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

北野 忠  東海大学, 教養学部, 教授 (80407999)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords琉球列島 / 絶滅危惧 / 水生昆虫 / 生息域外保全 / 野生復帰
Outline of Research at the Start

本研究は、現在減少傾向が著しい琉球列島の水生昆虫を保全するため、生息域外での繁殖のための知見の収集と、室内で繁殖させた水生昆虫を野生復帰により野外で定着させる好適な条件を明らかにするものである。本研究では、種の保存法によって国内希少野生動植物種に指定されているフチトリゲンゴロウ・タイワンタイコウチ・リュウキュウヒメミズスマシを対象とする。前2種においては、定着に好適な条件を明らかにするともに、定着した個体群動態を追跡し、各種の生態を野生下で明らかにする。リュウキュウヒメミズスマシにおいては継代飼育が確立できていないことから、繁殖技術を改良するとともに飼育下での生物学的知見を収集する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi