• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

分子の自在配置制御によるスマートレセプタ機構の創出

Publicly Offered Research

Project AreaBottom-up creation of cell-free molecular systems: surpassing nature
Project/Area Number 24H01152
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (II)
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

佐藤 佑介  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 准教授 (60830560)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥9,620,000 (Direct Cost: ¥7,400,000、Indirect Cost: ¥2,220,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
KeywordsDNAナノテクノロジー / DNAオリガミ / DNAコンピューティング / 分子配置
Outline of Research at the Start

細胞の機能を超えた超越分子システムの構築において,構成要素の空間的な位置関係を精密に制御することは要素間の相互作用の理解や新機能創出において重要である.この観点において,親水分子のみならず受容体などの疎水分子を含めたあらゆる分子を自在に配置制御することが肝要である.本研究では,様々な分子の配置を自在に制御することで,細胞の受容体などに論理演算機能を付与したスマートレセプタ機構を創出することに取り組む.そのために,受容体とDNAコンピューティング素子をDNAナノ構造上に精密に配置し,所望のシグナル分子の入力パターンを認識可能な機構を実現することを目指す.

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi