• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Exploitation of physical properties of high entropy transition metal dichalcogenides

Publicly Offered Research

Project AreaScience of 2.5 Dimensional Materials: Paradigm Shift of Materials Science Toward Future Social Innovation
Project/Area Number 24H01187
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (II)
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

平井 大悟郎  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (80734780)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥7,020,000 (Direct Cost: ¥5,400,000、Indirect Cost: ¥1,620,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Keywordsハイエントロピー化合物 / 遷移金属ダイカルコゲナイド / 原子層物質 / 電子物性 / 単結晶育成
Outline of Research at the Start

近年、物質科学において多くの種類の元素を混合することに、本来は得ることのできない物質や材料を実現するという試みがなされています。得られた物質はハイエントロピー化合物と呼ばれ、多元素の混合によって個々の構成元素では実現できない、様々な機能性が見出されています。本研究では、原子1層まで薄くすることのできる物質として確立されている遷移金属ダイカルコゲナイド(TMDC)を、多元素化を用いて合成したハイエントロピーTMDCを実現します。そして、ハイエントロピーTMDCを原子1層まで薄くした際の物性・機能を解明することで、ハイエントロピー原子層物質の示す、新奇物性および機能性を開拓します。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi