Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
恐怖記憶は想起後に再固定化により増強されるが、恐怖イベントが起こらなければ消去が誘導され、消去誘導に伴い「恐怖(再固定化)」から「安全(消去)」へと行動適応を導く「恐怖回路遷移」が起こる。この恐怖回路遷移に対する海馬の役割は不明である。研究代表者は海馬では再固定化時に誘導される遺伝子発現が消去誘導に伴いシャットダウンされる証拠を独自に得て、海馬におけるこの劇的な分子動態変化を通して恐怖回路が遷移するとの仮説を立てた。本課題では、海馬恐怖記憶エングラム(記憶痕跡)のオミクス解析と介入操作によるエングラムセンサスにより、海馬による恐怖回路遷移制御の分子機構を解明する。