• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

神経細胞の個性センサスによる複雑な回路形成とセルアセンブリの構築と遷移

Publicly Offered Research

Project AreaCensus-based biomechanism of circuit construction and transition for adaptive brain functions
Project/Area Number 24H01237
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (III)
Research InstitutionThe University of Osaka

Principal Investigator

八木 健  大阪大学, 大学院生命機能研究科, 教授 (10241241)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥13,780,000 (Direct Cost: ¥10,600,000、Indirect Cost: ¥3,180,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,890,000 (Direct Cost: ¥5,300,000、Indirect Cost: ¥1,590,000)
Fiscal Year 2024: ¥6,890,000 (Direct Cost: ¥5,300,000、Indirect Cost: ¥1,590,000)
Keywordsクラスター型プロトカドヘリン / ニューロン / シナプス / セルアセンブリ / 神経回路 / プロトカドヘリン / 記憶
Outline of Research at the Start

神経細胞は個性的な活動を行いながら多様な神経細胞の集団的活動(セルアセンブリ)により、記憶や情報がコードされている。近年、個々の神経細胞の個性的活動に発生プログラムである細胞系譜が関係していることが明らかになっているが、発生プログラムによるセルアセンブリ構築メカニズムは明らかにされていない。本研究では、クラスター型プロトカドヘリン遺伝子群に注目し、細胞系譜依存的・回路依存的な神経細胞の個性センサスを解析することにより、複雑な神経回路形成とセルアセンブリの構築と遷移に関わる分子メカニズムを明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi