• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Clathrin被覆部位でのHERを基点としたメゾ複雑体の機能解析

Publicly Offered Research

Project AreaNew cross-scale biology
Project/Area Number 24H01282
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (III)
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

木内 泰  京都大学, 医学研究科, 特定准教授 (70443984)

Project Period (FY) 2024-06-07 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥8,840,000 (Direct Cost: ¥6,800,000、Indirect Cost: ¥2,040,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Keywords超解像顕微鏡イメージング / 超解像顕微鏡法 / エンドサイトーシス / 細胞内シグナル伝達
Outline of Research at the Start

クラスリン被覆部位は、多種のタンパク質が空間的に制御された状態で局在し、膜受容体のエンドサイトーシスを引き起こすメゾ複雑体である。様々な成長因子の受容体であるHERファミリー(HER1/EGFR, HER2-4)のエンドサイトーシスの遅延は、がん細胞の悪性化と関連している。本研究では、クラスリン被覆部位でのHERのエンドサイトーシスの遅延機構と局所シグナル伝達を解析する。光の回折限界以下の領域のクラスリン被覆部位内の分子複合体の解析は、独自に開発した多色超解像顕微鏡法IRISを用いる。そしてクラスリン被覆部位でのHERを含むメゾ複雑体の機能を明らかにする。

URL: 

Published: 2024-06-10   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi