• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

細胞の左右極性を決定するメゾ複雑体の同定

Publicly Offered Research

Project AreaNew cross-scale biology
Project/Area Number 24H01285
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (III)
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

稲木 美紀子  兵庫県立大学, 理学研究科, 教授 (10747679)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥9,100,000 (Direct Cost: ¥7,000,000、Indirect Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Keywords細胞キラリティ / マクロファージ / Myosin1D / 左右非対称性 / アクチン細胞骨格 / ミオシン1D
Outline of Research at the Start

生物の体は、前後軸、背腹軸のほかに左右の軸をもち、それに従い、左右非対称な内臓の位置や形が決められている。近年、組織を構成する個々の細胞自身も内在的な左右性をもつことが明らかとなっている。この細胞の左右非対称性である細胞キラリティは、細胞のもつ普遍的な属性であることが示されつつあるが、その起源は明らかとなっていない。申請者らは、その起源となりうるアクチン細胞骨格の動態をin vitroで発見した。本研究課題では、ショウジョウバエの貪食細胞を用いてin vivoで左右極性を決定するメゾ複雑体の発見を目指す。一見無秩序に見えるアクチン動態が左右極性のスイッチとなる機構を解明する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi