• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

細胞の生死と炎症応答を制御するメゾ複雑体の細胞内分子構造動態の解明

Publicly Offered Research

Project AreaNew cross-scale biology
Project/Area Number 24H01295
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (III)
Research InstitutionHiroshima University (2025)
Toho University (2024)

Principal Investigator

森脇 健太  広島大学, 医系科学研究科(医), 教授 (70778068)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥9,100,000 (Direct Cost: ¥7,000,000、Indirect Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Keywordsネクローシス / 細胞死
Outline of Research at the Start

ネクロプトーシスは制御性ネクローシスの1種で、感染防御や様々な炎症性疾患の病態進展に寄与する。ネクロプトーシス誘導時に形成されるタンパク質複合体ネクロソームは、アミロイド様の構造を取ることが分かっているが、その細胞内での分子構造動態は不明であり、そのためにその活性制御機構には多くの謎が残されている。本研究では、In-Cellクロススケール解析手法を用いて、ネクロソームの細胞内分子構造動態と活性制御機構を解明する。それにより、ネクロソームによる炎症誘導機構の解明、また炎症性疾患の病態の理解と新規治療法の開発に繋がると期待される。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi