• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Analysis of RNA controling nuclear phase separation

Publicly Offered Research

Project AreaBiology of Non-domain Biopolymer
Project/Area Number 24H01366
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (III)
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

木村 龍一  熊本大学, 生命資源研究・支援センター, 特任助教 (00781759)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥9,620,000 (Direct Cost: ¥7,400,000、Indirect Cost: ¥2,220,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Keywords空間トランスクリプトーム / 核内構造体 / RNA-seq
Outline of Research at the Start

核酸やタンパク質などは核内において相分離することで構造体を形成している。このような核内構造体の形成にはその構成因子の1つである RNA が重要な働きを担うと考えられているが、その性質は十分に理解されていない。この原因の1つとして、核内に埋もれた微小な構造体を取り出し、そこから RNA を抽出して RNA-seq 解析することが困難であることが挙げられる。本研究では、光を照射した領域のみから RNA シーケンスライブラリーの増幅を可能とする独自の手法を開発する。この手法を用いて RNA が構造に不可欠であることがわかっていながらも、その具体的な正体の不明な核内構造体の RNA 解析をおこなう。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi