• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Study of question order effects based on quantum instrument theory

Publicly Offered Research

Project AreaQualia Structure: Bridging a gap between subjective conscious experience and scientific objectivity by establishing a super interdisciplinary research program
Project/Area Number 24H01566
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (I)
Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

小澤 正直  中部大学, AI数理データサイエンスセンター, 客員教授 (40126313)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥11,830,000 (Direct Cost: ¥9,100,000、Indirect Cost: ¥2,730,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2024: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Keywords質問順序効果 / 量子インストルメント理論 / 量子認知 / 測定理論 / クオリア構造
Outline of Research at the Start

世論調査などで、質問の順序を変えると回答の分布が変化する質問順序効果が知られている。その解明は調査の信頼性を担保するために重要な課題であるが、従来の統計的手法では説明が困難とされている。近年、量子測定理論における射影測定を適用した量子モデルによって説明に成功したと発表されたが、最初と同じ質問を後で繰り返した場合に同じ回答が得られるという回答再現効果と両立しないという問題点が指摘されている。
本研究では、完全に一般的な量子測定を扱う量子インストルメント理論に基づいて、質問順序効果を研究し、フレキシブルなモデル構成の枠組みを構築し、意識状態の観測理論構築を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi