• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Extreme magnetism of magnetars probed via X-ray observations

Publicly Offered Research

Project Area1000-Tesla Chemical Catastrophe : Science of Chemical Bonding under Non-perturbative Magnetic Fields
Project/Area Number 24H01612
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (II)
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

牧島 一夫  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 名誉教授 (20126163)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywordsマグネター / 超強磁場とその減衰 / X線観測 / 剛体の自由歳差運動 / パルス位相変調
Outline of Research at the Start

マグネターと呼ばれる数十例の中性子星は、10の10乗テスラという超強磁場をもつ。さらにマグネターの内部には、この100倍にも達する、トロイダル状の磁場が潜む可能性が示唆されていたが、この磁場は星の外に顔を出さないため、観測的な推定は困難を極めた。私は2014年、そのような超強磁場は星の形をわずかに歪める結果、星の自転にふらつきが生じることを発見し、内部磁場の測定を可能にした。本研究では、この新発見を強化し、約10例のマグネターの内部磁場を、一網打尽に推定する。さらにその結果を、それら天体の双極子磁場(これは既知)と比較することで、内部磁場と双極子磁場のどちらがより速く減衰するかを推定する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi