• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アルキル化π共役分子液体のメゾヒエラルキー微小π液滴/πゲル微粒子の創成

Publicly Offered Research

Project AreaMaterials Science of Meso-Hierarchy
Project/Area Number 24H01733
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (II)
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

中西 尚志  国立研究開発法人物質・材料研究機構, ナノアーキテクトニクス材料研究センター, グループリーダー (40391221)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Declined (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥7,800,000 (Direct Cost: ¥6,000,000、Indirect Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Keywordsアルキル-π液体 / アルキル-πゲル / メゾヒエラルキー / 微小液滴 / マイクロ流路
Outline of Research at the Start

光・電子機能を司るπ共役部位を柔軟且つ嵩高い分岐アルキル鎖で被覆する分子設計戦略の下、常温、無溶媒で液状となるπ共役分子液体(アルキル-π液体)の創成に関する研究が近年注目されている。このアルキル-π液体において、π共役部位のカラム状配列構造が動的に配列/解離する「動的メゾヒエラルキー構造」を内在している系がある。本研究では、これまでバルク材料としての研究対象であったπ液体にマイクロ流路技術を活用することで、サブμm(pL)~数十μm(μL)のメゾスケール制限サイズ(体積)の微小液滴にトップダウン加工し、バルク液体とは異なる特異なメゾヒエラルキー構造・環境場・機能の構築を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi