• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

分子ネットワークと生物活性情報の統合解析による微生物由来生物活性物質の探索

Publicly Offered Research

Project AreaLatent Chemical Space Based on Diverse Natural Products for Bio-active Molecular Design
Project/Area Number 24H01780
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (II)
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

人羅 勇気  熊本大学, 大学院生命科学研究部附属グローバル天然物科学研究センター, 准教授 (00755308)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥7,020,000 (Direct Cost: ¥5,400,000、Indirect Cost: ¥1,620,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Keywords天然物 / ネットワーク解析 / 質量分析インフォマティクス / LCMS / 生物活性物質 / 分子ネットワーク解析
Outline of Research at the Start

創薬シーズやケミカルプローブとなる天然物を発見するためには、天然物が構築する独自の化合物空間の中から特殊な生物活性を示す天然物を効率的に探索する必要がある。
本研究では、微生物エキスのLC-MSMSデータをもとに構築した微生物代謝産物の分子ネットワークと様々な生物活性試験の結果を統合することで、特徴的な生物活性を有する天然物を網羅的に探索し、構造活性相関研究を展開することで、天然物が有するファーマコフォアを明らかにする。
本研究は、天然物の構造情報と生物活性の関係性を体系的に理解し、天然物探索に応用する試みであり、その研究成果は化合物潜在空間の構築に資する情報の提供につながる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi