• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

パルサータイミングアレイによるナノヘルツ重力波検出に向けたデータ解析法の開発

Publicly Offered Research

Project AreaThe creation of multi-messenger astrophysics -- The unified picture of dynamical universe driven by births of black holes
Project/Area Number 24H01813
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (II)
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

高橋 慶太郎  熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 教授 (80547547)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥7,800,000 (Direct Cost: ¥6,000,000、Indirect Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Keywords重力波 / パルサー / パルサータイミングアレイ / ブラックホール / 宇宙ひも / 電波天文学
Outline of Research at the Start

ナノヘルツの周波数の重力波を検出するパルサータイミングアレイについて、現在考慮されていないパルサーのジッターと距離の影響をデータ解析に組み込み、系統誤差を軽減して重力波検出に対する感度と信頼性の向上を図る。そのために2つの電波望遠鏡uGMRTとMWAを用いて1桁以上の広帯域でパルサーを観測し、ジッターの周波数依存性や時間変動を測定してモデル化する。そしてそのモデルを重力波解析に組み込んで感度が改善されるか検証する。また、将来的にパルサーまでの距離が1-10光年の精度で測定される想定し、距離情報を事前情報として入れることで重力波源の位置決定精度がどれほど改善するかシミュレーションする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi