• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

連星中性子星合体に伴うショックブレイクアウトの第一原理的研究

Publicly Offered Research

Project AreaThe creation of multi-messenger astrophysics -- The unified picture of dynamical universe driven by births of black holes
Project/Area Number 24H01826
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (II)
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

伊藤 裕貴  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 研究員 (30434278)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords衝撃波 / 輻射輸送 / ガンマ線バースト
Outline of Research at the Start

連星中性子星合体に由来する重力波GW170817と、ほぼ同時に観測されたガンマ線放射GRB170817Aの起源として有力視されている説に、合体時に生じる放出物質(エジェクタ)を衝撃波が突き抜ける際に光子を解放する“ショックブレイクアウト”がある。本研究の目的は、独自に開発した数値コードを用いて、エジェクタ中を伝搬する衝撃波の性質およびショックブレイクアウトに伴う放射を理論的に精査することである。これにより、GRB170817Aの起源を明らかにし、今後増加すると期待される連星中性子星合体と同時に検出されるガンマ線の観測データと直接比較が可能な理論的基盤を構築する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2025-04-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi