Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
本研究ではBump and Hole法に基づいてIAPアンタゴニスト-IAPペアを改変し、IAPによって形成されるユビキチン鎖と細胞応答の違いを、内在性IAPの影響を避けて個別に解析する技術を確立する。この技術を利用してBump-SNIPERを開発し、E3ユビキチンリガーゼ活性を持つ6種類(cIAP1、cIAP2、XIAP、Livin、ILP2、Apollon)のIAPファミリータンパク質の機能的な違い(特に形成するユビキチン鎖、プロテアソーム分解誘導能、リソソーム分解誘導能など)を解析すると共に、K63鎖が示す機能的な役割を明らかにする。