• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

膨張組織における細胞-ECM間の摩擦力による形態形成

Publicly Offered Research

Project AreaIntegration of extracellular information by multimodal ECM activity
Project/Area Number 24H01990
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (III)
Research InstitutionNational Institute for Basic Biology

Principal Investigator

小山 宏史  基礎生物学研究所, 初期発生研究部門, 助教 (10530462)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥6,760,000 (Direct Cost: ¥5,200,000、Indirect Cost: ¥1,560,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Keywordsシミュレーション / 細胞-ECM相互作用 / 摩擦力 / マウス胚 / 機械的な力 / 形態形成 / 力の推定 / マウス初期胚
Outline of Research at the Start

組織の成長(growth)は発生の主要要素の一つに挙げられるが、成長は“単に組織を大きくするだけ”という印象がある。しかし、成長する組織の表面の組織は、摩擦力を受けて組織の伸長・枝分かれなどの複雑な形態を示しうることが理論的にわかっている。本研究課題では、生体組織において摩擦力を計測する手段を、近年発達した顕微鏡画像から力を推定する戦略を応用して実現することを目指す。この方法をマウス着後胚に適用して、成長の影響によって複雑な形態が生じる現象の同定を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi