• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

地下の菌類による電気的情報伝達とBVOC放出

Publicly Offered Research

Project AreaPlant Climate Feedbacks
Project/Area Number 24H02110
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (IV)
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

深澤 遊  東北大学, 農学研究科, 准教授 (30594808)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥8,580,000 (Direct Cost: ¥6,600,000、Indirect Cost: ¥1,980,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Keywords菌糸体 / シグナル伝達 / 森林 / 菌糸ネットワーク / 電気的シグナル伝達 / BVOC
Outline of Research at the Start

野外の森林土壌中における菌類の菌糸体を通じた電気的シグナル伝達と菌類BVOC放出に関わる機能を明らかにする。林床に発生した複数の菌根菌の子実体(キノコ)をDNA分析により種・個体(ジェネット)識別するとともに、電極を設置して電位変化の経時的パターンを計測し、時系列因果推論により子実体間の電気的シグナル伝達の可能性を個体内・個体間で評価する。子実体に様々な刺激を与え、刺激に応じたシグナル伝達と伝達先の子実体からのBVOC放出を測定することで、シグナルの意味・機能を明らかにする。さらにナラタケ属菌の巨大なコロニーを対象とし、野外の菌糸体ネットワークにおける電気的シグナルの伝達距離・速度を測定する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi