• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Improvement of isoprene emission estimation using a new isoprene analyzer and flux observation network

Publicly Offered Research

Project AreaPlant Climate Feedbacks
Project/Area Number 24H02139
Research Category

Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Transformative Research Areas, Section (IV)
Research InstitutionForest Research and Management Organization

Principal Investigator

深山 貴文  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (40353875)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥8,710,000 (Direct Cost: ¥6,700,000、Indirect Cost: ¥2,010,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Keywordsイソプレン / 化学発光法 / コナラ / フラックス / ATD-GC-MS
Outline of Research at the Start

森林からは人為起源以上の多くの揮発性有機化合物(VOC)、特にイソプレンと呼ばれる成分が多く放出されていると推定されており、その放出量推定の高精度化が大気科学分野における重要な課題となっている。しかし、森林大気中のイソプレンは低濃度で野外分析が難しかったため、その実態が十分に解明されていない。そこで、本研究では小型で野外観測可能な新型のイソプレン計、色情報の取得が可能なカメラ、全国のタワーフラックス観測ネットワークを用いて連続観測を行い、より野外の実態を反映させた高精度のイソプレン放出モデルを開発する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi