Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
自律的かつ動的な脂質シグナルを発振する膜系の確立のため、PI(4,5)P2,PI(3,4,5)P3のリン酸化反応を触媒するPI3キナーゼと、PIP3の脱リン酸化反応を触媒するフォフアターゼPTENとリポソームからなる系の開発をすすめた。PVDF膜にPOPC, PIP2, PIP3をスポットさせ、PH-domain-RFPの結合を抗体によって確かめた。また、PC、PS、PIP2、PIP3からなるリポソームへの精製PH-domainの結合を確認した。数種類のPHドメインのPIP2、PIP3への選択性をドットブロット分析によって評価し,選択的結合を可能とするPHドメインの組み合わせと実験条件を確立し、PHドメインとPI3キナーゼ酵素ドメインとの融合タンパクによる、リポソーム上でのPIP3産生を実現した。さらに、PHドメインとPTENの融合タンパクについて、種々のドメインの精製と反応の分析を進めた。
26年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2015 2014 2013
All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (13 results) (of which Invited: 12 results) Book (4 results)
J. Cell. Sci.
Volume: 126(20) Pages: 4614-4626
10.1242/jcs.122952
PLoS Comp. Biol.
Volume: 9 (6) Issue: 6 Pages: e1003110-e1003110
10.1371/journal.pcbi.1003110