• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

錫132の中性子スキン厚測定で探る中性子核物質の状態方程式

Publicly Offered Research

Project AreaNuclear matter in neutron stars investigated by experiments and astronomical observations
Project/Area Number 25105515
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

銭廣 十三  独立行政法人理化学研究所, 仁科加速器研究センター, 研究員 (70529057)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Fiscal Year 2014: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2013: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Keywords実験核物理 / 不安定核 / 大強度重イオンビーム / 逆運動学陽子弾性散乱 / 陽子・中性子密度分布 / 非対称核物質状態方程式 / アイソスピン / 中性子星
Outline of Annual Research Achievements

初年度の始めに行った理研RIBFで初めての炭素16不安定核陽子弾性散乱測定の成功から、さらに重く大強度の不安定核ビームを用いた同測定を可能とするために、新たな多芯線ガス検出器一式を作成し、このテストを行った。
重イオンビームを用いた検出器開発テストを放射線医学総合研究所の重イオン加速器施設であるHIMACにおいて行った。テストは2014年7月及び2015年2月に行った。7月には核子あたり200~300MeVのXeビーム及び原子番号が20~50までの様々な2次ビームを用いて、それぞれに対する測定効率及び位置分解能の評価を行い、100%の効率と100um(rms)以下の分解能を得た。この時使用したガスは50~200Torrの低圧イソブタンである。この結果は不安定核陽子弾性散乱を測定するために必要な条件を十分満たす結果である。さらに2月のテストでは他のガスを用いた場合の特性や、大強度ビームを用いた場合の性能を試験した。前回に加えてメタン及びエタンガスを低圧で用い、ビーム強度を5kHz~500kHz程度まで変えることで強度依存性を調査し、大強度下においても性能がほぼ変わることが無いことを確認した。
さらに2015年1月により実践的なテストとしてRIBFでの開発実験を申請しこれが認められ、2015年3月から4月にかけて実施した。これは新しい検出器構成と新しい粒子識別方法を用いた大強度の重い不安定核ビームの粒子識別を可能にする実証実験である。この測定に欠かせないのが、低圧ガスを用いた多芯線ガス検出器であり、この実験でほぼ1MHz近い大強度の不安定核ビームが実用可能であることが示された。これにより既に採択されているRIBFでの132Snの陽子弾性散乱測定が高い精度で実現可能であることを示した。翌015年度に本測定を実施する予定である。
また、本研究結果は我々が進めている研究だけでなく、不安定核実験物理の分野にとって非常に重要な成果である。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2014 Annual Research Report
  • 2013 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Proton scattering of 16C at 300 MeV/nucleon2014

    • Author(s)
      S. Terashima,
    • Journal Title

      RIKEN Accelerator Progress Report

      Volume: 47

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 高強度不安定核ビーム用MWDCの開発2015

    • Author(s)
      松田洋平
    • Organizer
      日本物理学会 2015年春季大会
    • Place of Presentation
      東京都新宿区西早稲田 早稲田大学 早稲田キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] Solid hydrogen target for missing mass spectroscopy in inverse kinematics2014

    • Author(s)
      Y. Matsuda
    • Organizer
      27th International Conference of the International Nuclear Target Development Society (INTDS2014)
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2014-08-31 – 2014-09-05
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] Proton scattering of 16C at 300 MeV/nucleon2014

    • Author(s)
      S. Terashima
    • Organizer
      Advances in Radioactive Isotope Science, ARIS2014
    • Place of Presentation
      The university of Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2014-06-01 – 2014-06-06
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] Proton elastic scattering and nucleon density distributions2014

    • Author(s)
      J. Zenihiro
    • Organizer
      九大分野横断型研究会 -クォーク・原子核・中性子星を俯瞰する-
    • Place of Presentation
      九州大学理学部
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Study of simultaneous extractions of proton and neutron densities form proton elastic scattering of Zr isotopes at 200 and 300 MeV2013

    • Author(s)
      J. Zenihiro
    • Organizer
      French‐Japanese Symposium on Nuclear Structure Problems (LIA Symposium 2013)
    • Place of Presentation
      Paris, France
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Proton elastic scattering with RI beams2013

    • Author(s)
      J. Zenihiro
    • Organizer
      3rd International Symposium on Nuclear Symmetry Energy
    • Place of Presentation
      NSCL, East lansing, Michigan, USA
    • Related Report
      2013 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-05-15   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi