Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
本研究の課題は、人工光捕集系と光物質変換系の連結である。人工光捕集系としては、ナノシート上に高密度配列した色素集合体を用い、光物質変換系としては、金属ポルフィリンを増感剤としたシクロヘキセンの酸素化反応などをターゲットとしている。本研究においては、ナノシート上における物質変換反応に重点を置いて研究を進めた。ナノシートとしてはサポナイト型粘土鉱物を、増感剤としてはGa, Sb, Ruなどを中心元素とするポルフィリン類を用いた。その結果、増感剤をナノシート上に担持することで、非担持状態に比べて、その安定性が著しく向上することを見いだした。非担持状態においては、増感剤は光照射中に速やかに分解していくのに対し、ナノシート上においては分解が抑制されることに加えて、その分解の機構も異なり、その分解物も光触媒活性を有することを見いだした。これらの研究成果により、光捕集系と連結しうるナノシート上における光物質変換反応に対して大きな足がかりを得た。
26年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2015 2014 2013
All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 10 results, Acknowledgement Compliant: 6 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 3 results) Book (2 results)
Bulletin of the Chemical Society of Japan
Volume: 88 Issue: 4 Pages: 578-583
10.1246/bcsj.20140378
130005064986
Langmuir
Volume: 31 Issue: 1 Pages: 27-31
10.1021/la504597t
RSC Advances
Volume: 5 Issue: 11 Pages: 8479-8485
10.1039/c4ra15650a
J. Phys. Chem. C
Volume: 118 Issue: 35 Pages: 20466-20471
10.1021/jp506766t
The Journal of Physical Chemistry C
Volume: 118 Issue: 35 Pages: 20504-20510
10.1021/jp5076274
Tetrahedron Lett.
Volume: 55 Issue: 16 Pages: 2662-2666
10.1016/j.tetlet.2014.03.027
Volume: 55 Issue: 5 Pages: 1024-1027
10.1016/j.tetlet.2013.12.072
Chemical Communications
Volume: 50 Issue: 3 Pages: 314-316
10.1039/c3cc47353h
J. Phys. Chem. A
Volume: 117 Issue: 33 Pages: 7823-7832
10.1021/jp405767s
Volume: 117 Issue: 18 Pages: 9154-9163
10.1021/jp4022757