• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

分子イメージング技術を用いたプラズマ-生体組織相互作用の定量評価研究

Publicly Offered Research

Project AreaPlasma medical innovation
Project/Area Number 25108508
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

上田 真史  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (40381967)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥7,150,000 (Direct Cost: ¥5,500,000、Indirect Cost: ¥1,650,000)
Fiscal Year 2014: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2013: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Keywords低温プラズマ / 分子イメージング / 炎症 / 定量解析
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、定量的・非侵襲的・同一個体で経時的に生体機能情報を取得できる核医学分子イメージング技術を用いて、局所および全身におけるプラズマと生体組織との相互作用を定量的に評価し、その分子メカニズムを解明することを目的とする。
プラズマの全身作用については、アルツハイマー病モデル動物として用いられる遺伝子改変マウスを用い、プラズマ吸入を行ったマウスと行っていないマウスの脳糖代謝率(神経活動の指標)と認知機能を測る行動薬理学試験の結果と照らし合わせることで、プラズマの神経活動賦活効果について検討を試みた。しかしながら遺伝子改変マウスの認知機能低下が認められなかったため、プラズマの影響を測定する実験系としては不適当と判断し、局所におけるプラズマ-生体組織相互作用の定量解析に注力した。
局所作用に関する今年度の研究では、マウス肝臓を切開した際の流血をプラズマ照射あるいは高温熱凝固により止血し、その後の回復過程で生じる炎症反応を、炎症部位に集積することが知られている18F-FDGを用いて、PET撮像により経時的かつ非侵襲的にモニタリングした。高温熱凝固止血群では術後15日後の時点で腹部に顕著な放射能集積を認めた一方、プラズマ止血群における腹部への放射能集積は術後15日後には消失した。PET撮像後に肝臓を摘出してオートラジオグラフィを行ったところ、放射能集積が止血部に由来することを確認できた。これらの経時変化は、昨年度行った組織学的評価と一致した。以上の結果から、プラズマ止血では止血後の回復が早期に達成されることを明らかとし、それをPETで非侵襲的かつ定量的にモニタリングすることに成功した。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2014 Annual Research Report
  • 2013 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014 2013

All Presentation (8 results)

  • [Presentation] Nuclear medical and histological comparison of inflammation after hemostasisi with non-thermal plasma and thermal coagulation.2015

    • Author(s)
      Yamagami D, Ueda M, Watanabe K, Sano K, Kimura H, Saji H, Ikehara Y, Sakakita H, Enomoto S
    • Organizer
      The 2nd International Workshop on Plasma for Cancr Treatment (IWPCT-2)
    • Place of Presentation
      Nagoya
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-17
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] [18F]FDG-PETと組織学的評価に基づく低温プラズマ止血後の炎症解析2014

    • Author(s)
      上田真史、山上大樹、渡辺恵子、佐野紘平、木村寛之、佐治英郎、榊田創、池原譲、榎本秀一
    • Organizer
      第3回プラズマ医療科学の創成研究会
    • Place of Presentation
      帯広市
    • Year and Date
      2014-11-22 – 2014-11-23
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 核医学分子イメージングと組織学的評価に基づく低温プラズマ止血後の炎症解析2014

    • Author(s)
      上田真史、山上大樹、渡辺恵子、佐野紘平、佐治英郎、榊田創、池原譲、榎本秀一
    • Organizer
      新学術領域研究合同公開シンポジウム「新学術の最前線~プラズマと生物と医療の協奏曲~」
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2014-08-09 – 2014-08-10
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 低温プラズマ止血と熱凝固止血後の治癒過程と炎症反応の組織学的、核医学的比較2014

    • Author(s)
      山上大樹、上田真史、渡辺恵子、佐野紘平、佐治英郎、石川健治、堀勝、榊田創、池原譲、榎本秀一
    • Organizer
      第12回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム(PPF2014)
    • Place of Presentation
      神奈川県箱根町
    • Year and Date
      2014-07-14 – 2014-07-15
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 止血後に惹起される炎症反応の組織学的・核医学的解析:低温プラズマ止血と熱凝固止血の比較2014

    • Author(s)
      山上大樹、上田真史、渡辺恵子、佐野紘平、佐治英郎、石川健治、堀勝、榊田創、池原譲、榎本秀一
    • Organizer
      新学術領域研究連携シンポジウム「プラズマが拓く新学術領域と今後の展開」
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2014-06-14
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] Histological comparison of wound healing process between non-thermal plasma hemostasis and thermal coagulation hemostasis2014

    • Author(s)
      Yamagami D, Ueda M, Kamino S, Watanabe K, Hori M, Ishikawa K, Ikehara Y, Sakakita H, Enomoto S
    • Organizer
      5th International Conference on Plasma Medicine (ICPM5)
    • Place of Presentation
      Nara
    • Year and Date
      2014-05-18 – 2014-05-23
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 低温プラズマ止血と熱凝固止血における止血後の治癒過程の組織学的比較2014

    • Author(s)
      山上大樹、上田真史、渡辺恵子、神野伸一郎、石川健治、堀勝、榊田創、池原譲、榎本秀一
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本市総合体育館(熊本県)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 分子イメージング技術を用いたプラズマ-生体組織相互作用の定量評価研究2013

    • Author(s)
      上田真史、山上大樹、天滿敬
    • Organizer
      新学術領域研究「プラズマ医療科学の創成」公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-05-15   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi