• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

糸状菌二次代謝産物のユニークな構造形成に関わる新規酵素の同定と構造多様化への展開

Publicly Offered Research

Project AreaBiosynthetic machinery: Deciphering and regulating the system for bioactive metabolite diversification
Project/Area Number 25108725
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

加藤 直樹  独立行政法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 研究員 (90442946)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥7,280,000 (Direct Cost: ¥5,600,000、Indirect Cost: ¥1,680,000)
Fiscal Year 2014: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2013: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Keywords糸状菌二次代謝 / 生合成遺伝子クラスター / PKS-NRPSハイブリッド / フサリセチン / Diels-Alderase / デカリン / 2ndFind
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では、糸状菌PKS-NRPSハイブリッド酵素に由来するテトラミン酸ポリケチド化合物の生合成機構、特に特徴的な環構造形成に関わる酵素の同定とその生合成メカニズム解明を目的とした。前年度に引き続き、ユニークな五環性の縮合環構造を有するフサリセチンAの生合成経路解析に注力した。
その特徴的な環構造形成のプロセスは大きく2つに分けることができる。立体選択的なデカリン環形成と、テトラミン酸とデカリンから構成されるエキセチンのフサリセチンへの変換である。本年度は、前者のプロセスに関わる新規酵素遺伝子fsa2を発見した。エキセチンの骨格形成を担うPKS-NRPSハイブリッド酵素遺伝子fsa1に隣接するfsa2遺伝子は既知のタンパク質や機能モチーフとは相同性を示さず、その生合成経路における役割の推定が困難であった。そこでfsa2遺伝子を欠失させ、その代謝物生産を評価したところ、エキセチンの生産性が大きく損なわれることに加え、エキセチンの異性体の生産が認められた。その異性体の構造を各種二次元NMR、CD測定等により、cis-デカリン環を有するエキセチンのジアステレオマーであると決定した。この結果より、Fsa2がエキセチン生合成経路において、endo選択的なDiels-Alderaseとして機能していることが示唆された。
一方、後者のプロセスについては、fsaクラスターとその周辺の遺伝子すべてを対象とした遺伝子破壊実験を行ったが、エキセチンからフサリセチンAへの変換活性を失った変異株の取得には至らなかった、遺伝子クラスターを完全に欠失させた変異株にエキセチンを投与しても依然としてフサリセチンA生産が回復したことと合わせて考慮すると、変換に関わる酵素遺伝子はfsaクラスターとは別の場所に存在していることが判明した。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2014 Annual Research Report
  • 2013 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A new enzyme involved in the control of the stereochemistry in the decalin formation during equisetin biosynthesis.2015

    • Author(s)
      Kato N, Nogawa T, Hirota H, Jang JH, Takahashi S, Ahn JS, Osada H.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 460 Issue: 2 Pages: 210-215

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.03.011

    • NAID

      130007491120

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Genetic safeguard against mycotoxin production and cyclopiazonic acid biosynthesis in <i>Aspergillus oryzae</i>2014

    • Author(s)
      加藤 直樹、徳岡 昌文、篠原 靖智、小山 泰二、長田 裕之
    • Journal Title

      JSM Mycotoxins

      Volume: 64 Issue: 2 Pages: 197-206

    • DOI

      10.2520/myco.64.197

    • NAID

      130004699352

    • ISSN
      0285-1466, 1881-0128
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A Point Mutation in <i>ftmD</i> Blocks the Fumitremorgin Biosynthetic Pathway in <i>Aspergillus fumigatus</i> Strain Af2932013

    • Author(s)
      Kato N, Suzuki H, Okumura H, Takahashi S, Osada H
    • Journal Title

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      Volume: 77 Issue: 5 Pages: 1061-1067

    • DOI

      10.1271/bbb.130026

    • NAID

      10031177597

    • ISSN
      0916-8451, 1347-6947
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 遺伝子ターゲティングによる糸状菌二次代謝産物生合成経路の全容解明2015

    • Author(s)
      加藤 直樹、高橋 俊二、長田 裕之
    • Organizer
      日本農芸化学会2015年度大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2015-03-29
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Characterization of a-ketoglutarate-dependent dioxygenase FtmF catalyzing endoperoxide bond formation in fumitremorgin pathway2015

    • Author(s)
      Naoki Kato, Hideo Okumura, Shunji Takahashi, Hiroyuki Osada
    • Organizer
      Natural product discovery & development in the post genomic era
    • Place of Presentation
      米国サンディエゴ
    • Year and Date
      2015-01-11
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] エキセチンからフサリセチンAへの変換に関わる酵素遺伝子の探索2014

    • Author(s)
      加藤 直樹、Jae-Hyuk JANG、高橋俊二、Jong Seog AHN、長田裕之
    • Organizer
      第14回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2014-11-15 – 2014-11-16
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 糸状菌Fusarium sp. FN080326株由来フサリセチンA生合成遺伝子クラスターの解析2014

    • Author(s)
      加藤直樹,Jun-Pil JANG,Jae-Hyuk JANG,高橋俊二,Jong Seog AHN,長田裕之
    • Organizer
      日本農芸化学会2014年度大会
    • Place of Presentation
      明治大学生田キャンパス(神奈川県)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 糸状菌Fusarium sp. FN080326株由来フサリセチンA生合成遺伝子クラスターの同定2013

    • Author(s)
      加藤直樹,Jun-Pil JANG,Jae-Hyuk JANG,高橋俊二,Jong Seog AHN,長田裕之
    • Organizer
      第13回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場他(茨城県)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Remarks] 微生物が特定の形の代謝物を作るために必要な酵素遺伝子を発見

    • URL

      http://www.riken.jp/pr/press/2015/20150428_2/

    • Related Report
      2014 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-05-15   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi