• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

腸内細菌による全身免疫組織でのB細胞刺激とIgE産生制御メカニズムの解明

Publicly Offered Research

Project AreaAnalysis and synthesis of multi-dimensional immune organ network
Project/Area Number 25111506
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

鈴木 敬一朗  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (90391995)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥10,920,000 (Direct Cost: ¥8,400,000、Indirect Cost: ¥2,520,000)
Fiscal Year 2014: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Fiscal Year 2013: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
KeywordsIgA / 腸内細菌
Outline of Annual Research Achievements

昨年度の研究で、腸内細菌が抗原非特異的なIgA抗体によって被覆されている事を観察し、その評価系を確立した。この現象がIgE産生などの宿主反応に重要な影響を与えている可能性を考えて研究を進めた。まず、IgAに非特異的に結合するBacteroides Thetaiotaomicron(B.Theta)を用いて、IgAとの結合に必要なバクテリア側の因子が存在するかどうかを調べた。トランスポゾンを用いた遺伝子変異の誘発をB.Thetaに対して行い、IgAに結合しない変異体をフローサイトメトリーを用いて繰り返し単離した。この結果、数種類の遺伝子に対するトランスポゾンの挿入によってIgAへの結合が阻害される事が明らかとなった。そこで、これら該当遺伝子を欠損するB.Theta株を作製した。
同定したB.Thetaにおける遺伝子の作用を評価する為に、SPFマウスに対して様々な抗生物質の組み合わせを試した所、メトロニダゾールとシプロフロキサシンの経口投与によってBacteroides属を消失させる事ができる事が明らかになった。この抗生物質処理マウスにB.Thetaを経口投与する事によって、BacteroidesとしてB.Thetaのみを有する評価系を作成した。
この評価系において野生型と遺伝子欠損株のB.Thetaを定着させて宿主マウスの大腸粘膜固有層に存在する免疫細胞を比較した所、T細胞からのサイトカイン産生や、制御性T細胞を含めたT細胞サブセットには大きな変化を認めなかった。そこで、上記マウスから大腸上皮細胞を単離して包括的な遺伝子発現解析を行ってみた所、野生型と遺伝子欠損株の定着によって明らかな違いが生じている事が判明した。
以上の結果は、腸内細菌がIgAに非特異的に結合する事で宿主の粘膜機能に対して影響を及ぼしている事を示唆しており、現在さらに詳細な検討を継続している。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2014 Annual Research Report
  • 2013 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] New aspects of IgA synthesis in the gut2014

    • Author(s)
      Keiichiro Suzuki and Akira Nakajima
    • Journal Title

      International Immunology

      Volume: 26(9) Issue: 9 Pages: 489-494

    • DOI

      10.1093/intimm/dxu059

    • NAID

      40020265779

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Role of non-specific IgA binding on gut microbiota2013

    • Author(s)
      中島啓、松山めぐみ、鈴木敬一朗
    • Organizer
      日本免疫学会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2013-12-11 – 2013-12-13
    • Related Report
      2013 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-05-15   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi