• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

心臓中隔や弁の前駆組織をつくりだす部位特異的な細胞運動とそれを誘導するメカニズム

Publicly Offered Research

Project AreaCross-talk between moving cells and microenvironment as a basis of emerging order in multicellular systems
Project/Area Number 25111728
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

坂部 正英  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (00525983)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥9,100,000 (Direct Cost: ¥7,000,000、Indirect Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2014: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2013: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Keywords心臓発生 / 形態形成 / 心内膜床 / Notch / EMT / シグナル伝達 / 内皮間葉形質転換
Outline of Annual Research Achievements

心臓の発生過程において、房室管および流出路領域の内皮細胞は間葉細胞へと形質転換(Endothelial-Mesenchymal Transformation; EMT)して、心内膜床と呼ばれる一対の隆起を形成する。この心内膜床は心臓中隔や弁へと分化することが知られており、4腔を持つ正常な心臓を形成するために非常に重要な組織である。これまでの研究により、心内膜床を形成するためのEMTはNotch、VEGF、TGF-beta/BMPなどによる様々なシグナル伝達経路によって制御されていることが報告されているが、その詳細なメカニズムはほとんど解明されていない。
今回、我々は、Notchシグナル陽性細胞を追跡することが可能な遺伝子組換えマウスを用いて、NotchシグナルがONになった細胞の運命についての研究を行った。これまでの研究では、Notchシグナル陽性細胞がEMTを起こして間葉細胞になると考えられていた。しかしながら、当該マウスを用いた実験では、内皮細胞にのみNotch陽性細胞が認められ、間葉細胞には認められなかったことから、これまでの定説とは逆に、Notchシグナルは内皮の形態維持に働くことが示唆された。この内皮形態の維持に働くNotchシグナルの分子メカニズムを解明するために、我々は、Notchの下流ターゲット因子とされるHrt転写因子に注目し実験を進めてきた。Hrt転写因子は心内膜床形成領域の内皮細胞に発現し、このHrtをノックアウトすると心内膜床形成不全となることを見出した。しかし、心内膜床形成領域におけるHrt転写因子の発現パターンはNotchレポーターマウスの発現パターンとは一致しなかったことから、HrtはNotchシグナル陰性細胞(例えばシグナルを送る側のDll4発現細胞)に発現し、EMTの誘導に関与することが示唆された。これらの結果により、これまでの心内膜床形成メカニズムの概念を覆しEMT調節の新しいメカニズムを提示できる可能性が高くなった。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2014 Annual Research Report
  • 2013 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Impairment of endothelial-mesenchymal transformation during atrioventriucular cushion formation in Tmem100 null embryo2015

    • Author(s)
      Mizuta K., Sakabe M., Ioka T., Hashimoto A., Ioka T., Sakai C., Okumura K., Hattammaru M., Fujita M., Araki M., Somekawa S., Saito Y., Nakagawa O
    • Journal Title

      Developmental Dynamics

      Volume: 244 Issue: 1 Pages: 31-42

    • DOI

      10.1002/dvdy.24216

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] An important role of endothelial Hairy-related transcription factors in mouse vascular development2014

    • Author(s)
      Morioka T, Sakabe M, Ioka T, Iguchi T, Mizuta K, Hattammaru M, Sakai C, Itoh M, Sato GE, Hashimoto A, Fujita M, Okumura K, Araki M, Xin M, Pedersen RA, Utset MF, Kimura H, Nakagawa O
    • Journal Title

      Genesis

      Volume: 52 Issue: 11 Pages: 897-906

    • DOI

      10.1002/dvg.22825

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Roles of the Hrt family of Notch downstream transcription factors in endothelium during cardiovascular morphogenesis2014

    • Author(s)
      Masahide Sakabe
    • Organizer
      The 18th International Vascular Biology Meeting
    • Place of Presentation
      京都 みやこメッセ
    • Year and Date
      2014-04-14 – 2014-04-17
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] Roles of Hrt family of Notch downstream transcription factors during endothelial cushion development

    • Author(s)
      坂部正英
    • Organizer
      日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Related Report
      2013 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-05-15   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi