Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
直径10 mm程度の凍結試料を用いて、高速液体クロマトグラフィーおよびイオンクロマトグラフィーによるリグニン前駆体および糖類の定量分析、樹脂法埋試料作製ならびに薄切片の紫外線顕微鏡・偏光顕微鏡・染色切片の顕微鏡観察、そして低温二次イオン質量分析/走査電子顕微鏡(cryo-TOF-SIMS/SEM)分析による各種生体成分のケミカルマッピングを行った。急速凍結されたイチョウの木口面および柾目面について、cryo-TOF-SIMS/SEM分析を行った。形成層から木部側に向かって1細胞ずつ、その細胞断面内におけるマススペクトルを抽出した。得られた各マススペクトルからコニフェリン、スクロース、カリウムのイオン量を評価した。細胞の木化段階については紫外線顕微鏡・偏光顕微鏡・光学顕微鏡・cryo-SEM観察結果を比較することで同定した。結果より、コニフェリン由来フラグメントイオンは、分化中木部において徐々に貯蔵量が増大し、複合細胞間層木化開始時に少し減少したが、その後も貯蔵される傾向にあった。また二次壁の木化開始と同時に急激に減少することが示唆された。放射性同位体ラベルされたコニフェリンの投与実験に関する過去の研究では、複合細胞間層形成期および二次壁形成期の細胞においてリグニンへのコニフェリン取り込みが起こると報告されている。本研究と既報の結果より、分化中木部の細胞内におけるコニフェリンの貯蔵量推移およびリグニンへの取り込み時期は、細胞壁の木化過程とよく一致しており、コニフェリンがリグニン前駆体の貯蔵・輸送形態であることを示唆した。
26年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2015 2014 2013
All Journal Article (11 results) (of which Acknowledgement Compliant: 2 results, Peer Reviewed: 9 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)
森林技術
Volume: 877 Pages: 23-27
植物の生長調節
Volume: 印刷中
BIO INDUSTRY
Volume: 31 Pages: 29-34
Annals of Botany
Volume: 113 Issue: 6 Pages: 1029-1036
10.1093/aob/mcu028
Microscopic investigation by POM, UV microscopy, and TOF-SIMS. Holzforschung
Volume: 68 Issue: 8 Pages: 897-905
10.1515/hf-2013-0231
Holzforschung
Volume: 68 Issue: 8 Pages: 907-913
10.1515/hf-2013-0232
Appl. Surf. Sci.
Volume: 289 Pages: 155-159
10.1016/j.apsusc.2013.10.125
Volume: 0 Issue: 1 Pages: 1-8
10.1515/hf-2012-0215
Cellulose Commun.
Volume: 20 Pages: 188-192
40019903760
Mokuzai Gakkaishi
Volume: 59 Issue: 6 Pages: 353-360
10.2488/jwrs.59.353
130004469051
Volume: 59 Issue: 6 Pages: 367-374
10.2488/jwrs.59.367
130004469053