MAMP受容体を介した細胞壁での防御応答機構
Publicly Offered Research
Project Area | Plant cell wall as information-processing system |
Project/Area Number |
25114516
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Biological Sciences
|
Research Institution | Meiji University |
Principal Investigator |
澁谷 直人 明治大学, 農学部, 教授 (70350270)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2014)
|
Budget Amount *help |
¥10,270,000 (Direct Cost: ¥7,900,000、Indirect Cost: ¥2,370,000)
Fiscal Year 2014: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2013: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
|
Keywords | パターン認識受容体 / シグナル伝達 / 細胞壁 / カロース合成 / キチン |
Outline of Annual Research Achievements |
病原菌感染に対する細胞壁における防御機構としてのカロース蓄積に着目し、キチン認識を介したカロース蓄積の制御機構を明らかにすることを目的として検討を進めた。キチン受容体直下でカロース蓄積を制御している因子として、前年度に見出した細胞質型受容体様キナーゼPBL27の機能解析を、近畿大学・川崎グループとのプロジェクト内共同研究として進め、論文として発表した。また、感染時におけるカロース蓄積は細胞表層の特定の部位において起こることに着目し、この過程に関わる膜輸送系の解析を進めた。こうした解析を進めるため、エリシター処理によって誘導されるカロース応答の定量化について検討した。画像解析プログラムの一つであるRotational Morphological Processing (RPM)を利用し、RPMを複数回繰り返すことによって、さまざまなバックグラウンドからカローススポットを抽出し、定量するプログラムを開発した(論文投稿準備中)。この手法を利用し、プロジェクト内共同研究として、東大・上田グループから提供されたさまざまな膜輸送系変異体のキチン誘導性カロース蓄積を調べた結果、カロース蓄積が顕著に低下した変異体やカロース蓄積が亢進する変異体をそれぞれ複数見出した。これらのうち、カロース蓄積が低下したものはキチンによる局所的カロース蓄積誘導過程に重要な役割を果たしている可能性があるため、今後さらに詳細な解析を進める予定である。一方、カロース蓄積が亢進する変異体の中には植物体の表面に穴が開くなどの症状がみられるものもあり、一種の傷害応答によってカロース応答が亢進しているものも存在することが示唆された。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(27 results)
-
[Journal Article] Selective regulation of the chitin-induced defense response by the Arabidopsis receptor-like cytoplasmic kinase PBL272014
Author(s)
Shinya, T., Yamaguchi, K., Desaki, Y., Yamada, K., Narisawa, T., Kobayashi,Y., Maeda, K., Suzuki, M., Tanimoto, T., Takeda, J., Nakashima, M., Funama, R., Narusaka, M., Narusaka, Y., Kaku, H., Kawasaki, T., and Shibuya, N.
-
Journal Title
The Plant Journal
Volume: 79
Issue: 1
Pages: 56-66
DOI
Related Report
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Bifunctional plant receptor, OsCERK1, regulates both chitin-triggered immunity and arbuscular mycorrhizal symbiosis in rice.2014
Author(s)
K. Miyata, T. Kozaki, Y. Kouzai, K. Ozawa, K. Ishii, E. Asamizu, Y. Okabe, Y. Umehara, A. Miyamoto, Y. Kobae, K. Akiyama, H. Kaku, Y. Nishizawa, N. Shibuya, T. Nakagawa
-
Journal Title
Plant and Cell Physiology
Volume: 55
Issue: 11
Pages: 1859-1863
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] Chitin-induced activation of immune signaling by the rice receptor CEBiP relies on a unique sandwich-type dimerization.2014
Author(s)
M. Hayafune, R. Berisio, R. Marchetti, A. Silipo, M. Kayama, Y. Desaki, S. Arima, F. Squeglia, A. Ruggiero, K. Tokuyasu, A. Molinaro, H. Kaku, N. Shibuya
-
Journal Title
Proc. Natl. Acad. Sci. USA.
Volume: 111
Related Report
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] イネキチン受容体CEBiPのリガンド認識機構2014
Author(s)
早船真広、出﨑能丈、加山実祐、谷本匠、Rita Berisio, Roberta Marchetti, Alba Silipo,Flavia Squeglia, Alessia Ruggiero, 徳安健, Antonio Molinaro,渋谷直人、賀来華江
Organizer
日本植物生理学会年会
Place of Presentation
富山市
Related Report
-
-
-
-
-
[Presentation] Ligand recognition, autophosphorylation and signaling by plant chitin receptors.2013
Author(s)
Naoto Shibuya, Hanae Kaku, Tomonori Shinya, Keiji Kito, Noriko Motoyama, Masahiro Hayafune, Rita Berisio, Alba Silipo, Antonio Molinaro, Koji Yamaguchi, Tsutomu Kawasaki
Organizer
Keystone Symposium “Plant Immunity: Pathways and Translation”
Place of Presentation
米国・ビッグスカイリゾート
Related Report
Invited
-
-
-
-
-
-
-
-