• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

うつ病・不安障害モデル動物における分界条床核神経回路の機能的変化

Publicly Offered Research

Project AreaUnraveling micro-endophenotypes of psychiatric disorders at the molecular, cellular and circuit levels.
Project/Area Number 25116501
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

南 雅文  北海道大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (20243040)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥6,760,000 (Direct Cost: ¥5,200,000、Indirect Cost: ¥1,560,000)
Fiscal Year 2014: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2013: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Keywords抑うつ / 不安 / 分界条床核 / 腹側被蓋野
Outline of Annual Research Achievements

我々はこれまでに、分界条床核2型神経細胞がコルチコトロピン放出因子(CRF)の刺激により活性化すること、分界条床核2型神経細胞の活性化が嫌悪情動を惹起することを報告している。また、分界条床核から腹側被蓋野に投射する神経が腹側被蓋野ドパミン神経の活動を調節することを示唆する組織学的知見を報告しており、分界条床核2型神経細胞が関与する神経情報伝達の変化が、抑うつ・不安などの情動の変調に関与している可能性が考えられる。平成25年度の研究ではCRFによる2型神経細胞活性化に、アデニル酸シクラーゼ-cAMP-PKA系が関与することを明らかにした。平成26年度の研究では、電気生理学的解析により、PKAの関与を確認するとともに、cAMPの下流にあることが知られている別の細胞内情報伝達分子であるepacの関与を検討し、CRFによる2型神経細胞活性化にepacは関与しない、あるいは、関与しているとしてもその寄与は小さいことを示すデータを得た。さらに、成獣ラット脳由来スライスを用いた脳スライスパッチクランプによる電気生理学的解析手法を導入し、慢性疼痛モデル動物における分界条床核内神経情報伝達の変化について検討したところ、分界条床核2型神経細胞のCRFに対する感受性が低下している可能性を示唆するデータを得た。慢性疼痛モデル動物では内因性CRFが持続的に遊離されているため、外因性に投与したCRFに対する感受性が低下している可能性が考えられた。分界条床核2型神経細胞のCRFに対する感受性の変化が情動障害のマイクロエンドフェノタイプとなる可能性が示唆された。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2014 Annual Research Report
  • 2013 Annual Research Report
  • Research Products

    (16 results)

All 2015 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] How does pain induce negative emotion? Role of the bed nucleus of the stria terminalis in pain-induced place aversion.2015

    • Author(s)
      Minami, M, Ide, S.
    • Journal Title

      Curr. Mol. Med.

      Volume: 15 Issue: 2 Pages: 184-190

    • DOI

      10.2174/1566524015666150303002336

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] GABAergic neurons in the ventral tegmental area receive dual GABA/enkephalin- mediated inhibitory inputs from the bed nucleus of the stria terminalis2014

    • Author(s)
      Kudo T, Konno K, Uchigashima M, Yanagawa Y, Sora I, Minami M, Watanabe M
    • Journal Title

      Eur. J. Neurosci

      Volume: (in press) Issue: 11 Pages: 1796-1809

    • DOI

      10.1111/ejn.12503

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] CRF は分界条床核 III 型神経細胞における抑制性シナプス伝達を促進する2015

    • Author(s)
      長野雄介、金田勝幸、圓山智嘉史、井手聡一郎、加藤総夫、南雅文
    • Organizer
      第88 回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(名古屋市)
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] Role of the BNST in pain-induced aversion2014

    • Author(s)
      M. Minami
    • Organizer
      The first CiNet Conference New Directions in Pain Neuroscience
    • Place of Presentation
      Center for Information and Neural Networks〔吹田市)
    • Year and Date
      2014-12-02 – 2014-12-05
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Opposing effects of CRF and NPY on neuronal excitability in the BNST: Role in pain-induced aversion2014

    • Author(s)
      Masabumi Minami
    • Organizer
      第37回日本神経大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜〔横浜市)
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] コルチコトロピン放出因子を介した背外側分界条床核の神経伝達2014

    • Author(s)
      長野雄介、圓山智嘉史、井手聡一郎、金田勝幸、南雅文
    • Organizer
      第28回北海道薬物作用談話会
    • Place of Presentation
      北海道大学大学院獣医学研究科・新講義棟講堂(札幌市)
    • Year and Date
      2014-07-19
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 背外側分界条床核における神経ペプチドを介した情報伝達の電気生理学的解析2014

    • Author(s)
      兼子朋之、原大樹、井手聡一郎、金田勝幸、南雅文
    • Organizer
      第87回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 痛みによる不快情動生成における背外側分界条床核の役割2014

    • Author(s)
      井手聡一郎、金田勝幸、南雅文
    • Organizer
      日本薬学会 第134年会
    • Place of Presentation
      鶴屋百貨店東館(熊本県熊本市)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 腹側分界条床核内βアドレナリン受容体の活性化は摂食量減少と不安様行動を惹起する2013

    • Author(s)
      出山諭司、中誠則、井手聡一郎、仲子友和、平田美紀枝、眞嶋悠幾、武田宏司、吉岡充弘、南雅文
    • Organizer
      Neuro2013 (第36回日本神経科学大会・第56回日本神経化学会大会・第23回日本神経回路学会大会)
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 痛みによる不快情動生成における背外側分界条床核内コルチコトロピン放出因子とニューロペプチドY神経情報伝達の相反的役割2013

    • Author(s)
      圓山智嘉史、井手聡一郎、原大樹、大野篤志、玉野竜太、小関加奈、中誠則、出山諭司、金田勝幸、吉岡充弘、南雅文
    • Organizer
      次世代を担う創薬・医療薬理 シンポジウム2013
    • Place of Presentation
      熊本大学薬学部(熊本県熊本市)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 背外側分界条床核におけるコルチコトロピン放出因子とニューロペプチドY神経情報伝達の電気生理学的解析2013

    • Author(s)
      井手聡一郎、原大樹、金田勝幸、南雅文
    • Organizer
      第23回日本臨床精神薬理学会・第43回日本神経精神薬理学会合同学会
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 痛みによる不快情動生成における背外側分界条床核内コルチコトロピン放出因子とニューロペプチドY情報伝達の役割2013

    • Author(s)
      小関加奈 、井手聡一郎、大野篤志、玉野竜太、圓山智嘉史、中誠則、出山諭司、吉岡充弘 、南雅文
    • Organizer
      第23回日本臨床精神薬理学会・第43回日本神経精神薬理学会合同学会
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Opposing effects of corticotropin-releasing factor and neuropepetide Y on neuronal excitability in the dorsolateral bed nucleus of the stira terminalis2013

    • Author(s)
      Minami M, Hara T, Ide S, Kaneda K
    • Organizer
      Neuroscience2013 (SfN 43rd Annual Meeting)
    • Place of Presentation
      San Diego Convention Center(San Diego, USA)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Opposing roles of corticotropin-releasing factor and neuropeptide Y within the dorsolateral bed nucleus of the stria terminalis in the negative affective component of pain in rats.2013

    • Author(s)
      Deyama S, Ide S, Ohno A, Tamano R, Koseki K, Naka T, Maruyama C, Yoshioka M, Minami M.
    • Organizer
      Neuroscience2013 (SfN 43rd Annual Meeting)
    • Place of Presentation
      San Diego Convention Center(San Diego, USA)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Remarks] 北海道大学大学院薬学研究院 医療薬学部門 医療薬学分野 薬理学研究室

    • URL

      http://www.pharm.hokudai.ac.jp/yakuri/

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Remarks] 薬理学研究室

    • URL

      http://www.pharm.hokudai.ac.jp/yakuri/index.html

    • Related Report
      2013 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-05-15   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi