Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
ドーパミンは、快情動、人格、注意など主要な精神活動や運動を制御する極めて重要な脳内物質であり、ドーパミンシグナルの変調は精神疾患病態におけるマイクロエンドフェノタイプであると考えられる。ドーパミン欠乏マウスの解析は、ドーパミンシステムの機能解明において画期的な手法であるが、予備検討により、従来の条件ではドーパミンが脳に残存していることが明らかになった。そこで本研究では、真のドーパミン欠乏マウスを用いることで、ドーパミンシグナル変調というマイクロエンドフェノタイプが精神活動に与える真の影響の解明を目指した。平成26年度は以下の成果を得た。ドーパミン欠乏マウスに、ドーパミンの前駆体であるL-DOPAを毎日投与することで長期間飼育し、その後3日間のL-DOPA断薬をすることでドーパミン欠乏マウスを準備し実験に用いた。前年度に、クロザピンがドーパミン欠乏マウスの多動を抑制し、クロザピンの多数の作用点の中でムスカリニックアセチルコリン受容体作動効果が主にドーパミン欠乏マウスの異常を抑制したことから、今年度は、マイクロダイアリシス分析により、線条体におけるアセチルコリンの細胞外濃度を測定した。その結果、ドーパミン欠乏マウスは細胞外アセチルコリン量が有意に低下していることが明らかになった。さらに、ドーパミン欠乏マウスの脳を採取し、免疫組織化学的解析、ウェスタンブロット解析、遺伝子発現解析を行ったところ、アセチルコリン合成酵素であるコリンアセチル転移酵素の遺伝子発現および蛋白質量が有意に低下していることが明らかになった。これらの結果より、ドーパミンが枯渇することによる異常行動にはアセチルコリンシステムが関与していることが分子レベルで明らかとなった。
26年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2015 2014 2013 Other
All Journal Article (42 results) (of which Peer Reviewed: 28 results, Open Access: 11 results, Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (85 results) (of which Invited: 14 results) Book (4 results) Remarks (4 results)
J Pharmacol Sci
Volume: 127 Issue: 3 Pages: 391-393
10.1016/j.jphs.2015.02.005
Curr Mol Med
Volume: 15 Issue: 2 Pages: 109-110
10.2174/1566524015666150303001535
Behav Pharmacol
Volume: 26 Issue: 1 and 2 - Special Issue Pages: 167-179
10.1097/fbp.0000000000000120
Int J Environ Res Public Health
Volume: 12 Issue: 3 Pages: 2781-2792
10.3390/ijerph120302781
PLoS ONE
Volume: 10 Issue: 1 Pages: e0116885-e0116885
10.1371/journal.pone.0116885
Folia Pharmacologica Japonica
Volume: 145 Issue: 4 Pages: 193-200
10.1254/fpj.145.193
130005061555
Neuropsychopharmacology
Volume: - Issue: 5 Pages: 1-10
10.1038/npp.2014.295
Mol Pain
Volume: 10 Pages: 75-75
10.1186/1744-8069-10-75
120005549601
Journal of Pharmacological Sciences
Volume: 126 Issue: 3 Pages: 253-263
10.1254/jphs.14189FP
130004700283
Clin Neuropharmacol
Volume: 37 Issue: 4 Pages: 108-110
10.1097/wnf.0000000000000039
Journal of Nippon Medical School
Volume: 81 Issue: 3 Pages: 148-156
10.1272/jnms.81.148
130004147301
PLoS One
Volume: 9 Issue: 6 Pages: e98548-e98548
10.1371/journal.pone.0098548
Journal of Addiction Research & Therapy
Volume: 5(2) Issue: 02 Pages: 1000178-1000178
10.4172/2155-6105.1000178
日本アルコール・薬物医学会雑誌
Volume: 49(6) Pages: 330-339
40022403138
精神神経学雑誌
Volume: 116(11) Pages: 950-954
分子精神医学
Volume: 14(4) Pages: 50-51
Volume: 49 Pages: 83-91
40022402939
日本神経精神薬理学会雑誌
Volume: 34 Pages: 53-54
日本神経精神薬理学雑誌
Volume: 34 Pages: 51-52
Clinical Neuropharmacology
Volume: -
Mol Psychiatry
Volume: 19(1) Issue: 1 Pages: 55-62
10.1038/mp.2012.164
日本臨牀
Volume: 72 Pages: 613-617
Molecular Brain
Volume: 6 Issue: 1 Pages: 56-56
10.1186/1756-6606-6-56
Volume: 9 Pages: 34-34
10.1186/1744-8069-9-34
J Pain
Volume: 14 Issue: 6 Pages: 648-661
10.1016/j.jpain.2013.01.773
Volume: 8 Issue: 8 Pages: e70694-e70694
10.1371/journal.pone.0070694
120005365905
Neurosci Lett
Volume: 542 Pages: 1-4
10.1016/j.neulet.2013.02.039
Volume: 8(10) Issue: 10 Pages: e76960-e76960
10.1371/journal.pone.0076960
Neurology
Volume: 80 Issue: 17 Pages: 1571-1576
10.1212/wnl.0b013e31828f18d8
Volume: 48(6) Pages: 407-414
40022403037
Volume: 33 Pages: 237-240
Volume: 48(5) Pages: 293-299
Volume: 33 Pages: 175-178
精神医学
Volume: 55 Pages: 797-801
J Drug Alcohol Res
Volume: 2 Pages: 1-11
10.4303/jdar/235823
Volume: 108回総会シンポジウム特集号
Volume: 33 Pages: 205-209
最新医学
Volume: 68 Pages: 2126-2133
臨床薬理
Volume: 44 Pages: 229-232
10031177991
Volume: 33 Pages: 77-79
10031169397
Volume: 33 Pages: 57-58
10031169390
Protocol Exchange
10.1038/protex.2013.046
http://www.igakuken.or.jp/
http://www.igakuken.or.jp/abuse/