• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

スピロヘータの推進力発生メカニズム

Publicly Offered Research

Project AreaHarmonized supramolecular machinery for motility and its diversity
Project/Area Number 25117501
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

中村 修一  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (90580308)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥10,140,000 (Direct Cost: ¥7,800,000、Indirect Cost: ¥2,340,000)
Fiscal Year 2014: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2013: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Keywordsスピロヘータ / レプトスピラ / 細胞運動 / 運動マシナリー / 抵抗力理論
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、らせん形細菌レプトスピラの推進力発生メカニズムの解明を目的として、26年度は、3次元顕微計測システムを用いた運動解析、外膜の動態解析、突然変異体の運動解析などを予定していた。
1.遊泳中のレプトスピラは、形状の異なる3つのパーツに分けられる。レプトスピラの遊泳と方向転換は、これらの回転の力学的な調和によって成り立っていると予想される。3次元顕微計測システムを用いた運動解析では、細胞前方末端の左巻きらせん(Spiral end)の回転方向は常に反時計回りであるが、細胞後方末端の半円状構造(Hook end)の回転方向は、同一細胞においても変化することが明らかとなった。推進力発生に直接関わらないHook endの回転が、運動における力学バランスの調整に寄与する可能性が示唆された。
2.外膜の動態計測を行うために、外膜蛋白質LipL32をターゲットとして、抗体(抗LipL32抗体)修飾金コロイドをレプトスピラ細胞に標識した。レプトスピラの運動に伴う金コロイドの動きが捉えられたが、LipL32が流動的であるか、ペプチドグリカンなどの足場に固定されているかなどが不明であるため、ターゲットとする分子の検討が必要である。
3.走化性制御分子CheYを欠損した変異株を得ることに成功し、運動解析を行った。本研究課題において開発し、26年度に発表したアガードロップアッセイ法(Islam et al., 2014 FEMS Microbiol. Lett.)により走化性応答を解析したところ、CheY欠損株では、遊泳方向転換の頻度が誘引物質の影響を受けないことが分かった。また、CheY欠損株では野生型株に比べて方向転換頻度が高く、直線的な遊泳が観察されなかった。これらの結果は外べん毛細菌とは大きく異なるものであり、細胞内べん毛による推進力発生の仕組みを理解する上で極めて重要な現象である。さらに詳細な運動解析と遺伝学的解析が必要である。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2014 Annual Research Report
  • 2013 Annual Research Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Analysis of the chemotactic behaviour of Leptospira using microscopic agar-drop assay2014

    • Author(s)
      Islam Md. S, Takabe K, Kudo S, Nakamura S
    • Journal Title

      FEMS Microbiology Letters

      Volume: 356 Issue: 1 Pages: 39-44

    • DOI

      10.1111/1574-6968.12495

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Morphology and motility of the spirochetes2014

    • Author(s)
      中村修一
    • Journal Title

      Nippon Saikingaku Zasshi

      Volume: 69 Issue: 3 Pages: 527-538

    • DOI

      10.3412/jsb.69.527

    • NAID

      130004688031

    • ISSN
      0021-4930, 1882-4110
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Direct measurement of helical cell motion of the spirochete Leptospira2014

    • Author(s)
      Shuichi Nakamura, Alexander Leshansky, Yukio Magariyama, Keiichi Namba, Seishi Kudo
    • Journal Title

      Biophysical Journal

      Volume: 106 Issue: 1 Pages: 47-54

    • DOI

      10.1016/j.bpj.2013.11.1118

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] レプトスピラべん毛のイオン選択性2015

    • Author(s)
      中村 修一,Md. Shafiqul Islam, 森本 雄祐, 高部 響介,工藤 成史
    • Organizer
      第88回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場(岐阜)
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] らせん細菌スピロヘータの回転運動の解析2015

    • Author(s)
      中村修一
    • Organizer
      2015年生体運動合同班会議
    • Place of Presentation
      学習院大学(東京)
    • Year and Date
      2015-01-07 – 2015-01-09
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] らせん細菌Leptospiraの遊泳力学とエネルギー論2014

    • Author(s)
      中村修一
    • Organizer
      日本生物物理学会 第52回年会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • Year and Date
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] らせん形細菌スピロヘータの運動の力学的理解2014

    • Author(s)
      中村修一
    • Organizer
      第4回分子モーター討論会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪)
    • Year and Date
      2014-06-28
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Direct measurement of Leptospira motion

    • Author(s)
      Shuichi Nakamura, Seishi Kudo
    • Organizer
      8th Scientific Meeting of International Leptospirosis Society
    • Place of Presentation
      九州大学医学部(福岡市東区)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] らせん形細菌レプトスピラの運動メカニズム

    • Author(s)
      中村修一
    • Organizer
      生体運動合同班会議
    • Place of Presentation
      千葉大学 西千葉キャンパス
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 力学で考えるレプトスピラの運動メカニズム

    • Author(s)
      中村修一
    • Organizer
      第87回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] レプトスピラ回転の3次元顕微計測の試み

    • Author(s)
      高部響介、工藤成史、中村修一
    • Organizer
      第51回レプトスピラ・シンポジウム
    • Place of Presentation
      国立感染症研究所(東京都新宿区)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-05-15   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi