• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Wnt5a-Rorシグナルによる神経幹細胞の運命決定制御機構の解明

Publicly Offered Research

Project AreaNeural Diversity and Neocortical Organization
Project/Area Number 25123712
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

遠藤 光晴  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90436444)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥10,790,000 (Direct Cost: ¥8,300,000、Indirect Cost: ¥2,490,000)
Fiscal Year 2014: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Fiscal Year 2013: ¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
KeywordsWnt5a / Ror / 神経幹細胞 / 細胞周期 / 自己複製 / 中間前駆細胞 / 大脳皮質
Outline of Annual Research Achievements

昨年度までの解析から、Wnt5a-Rorシグナルは神経幹細胞の細胞周期G1期からS期への移行を促進する働きをもつことを見出した。本年度は、Ror受容体の発現について免疫組織染色法を用いた解析を行い、神経幹細胞におけるRor2の発現がニューロン産生期の初期ほど高く、発生が進むにつれ次第に減少することを明らかにした。神経幹細胞のG1期は発生の初期ほど短いことが知られており、神経幹細胞におけるRor2の発現量がG1期の長さを制御していることが示唆された。次に、神経幹細胞におけるRor2の発現制御機構を明らかにするため、ニューロン産生期初期のマウス大脳新皮質より単離した神経幹細胞を用いて解析を行った。その結果、2日間培養後の細胞では培養前と比較してRor2の発現量が減少するのに対して、培養過程でヒストン脱アセチル化酵素阻害剤であるバルプロ酸(VPA)で処理するとRor2の発現量の減少が抑制されることが分かった。また、神経幹細胞の増殖を促進する働きをもつbFGFで処理することでもRor2の発現量が維持されることが分かった。我々は、bFGFシグナルがヒストンアセチル化を介してRor2の発現を促進する働きをもつと考えている。以上の結果から、ニューロン産生期の神経幹細胞で発生の進行に伴いエピゲノム制御を介してRor2の発現量が次第に減少することが、ニューロン産生期後期での神経幹細胞の細胞周期進行能の低下ならびに神経幹細胞の自己複製能および中間前駆細胞産生能の低下の原因になっていると考えられた。ニューロン産生期におけるこのようなRor2の発現制御を介した神経幹細胞の運命決定制御機構は、最終的に産生されるニューロンの数を決定するうえで重要な役割を担っていると考えられる。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2014 Annual Research Report
  • 2013 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Insight into the role of Wnt5a-induced signaling in normal and cancer cells.2015

    • Author(s)
      Endo, M., Nishita, M., Fujii, M., Minami, Y.
    • Journal Title

      Int. Rev. Cell Mol. Biol.

      Volume: 314 Pages: 117-148

    • DOI

      10.1016/bs.ircmb.2014.10.003

    • ISBN
      9780128022832
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Role of NF-κB-mediated expression of Ror1 during skeletal muscle regeneration.2014

    • Author(s)
      紙崎 孝基、土井 亮助、加藤 英、深田 宗一郎、金川 基、戸田 達史、遠藤 光晴、南 康博
    • Organizer
      University of Washington and Kobe University International Joint Symposium
    • Place of Presentation
      神戸ポートピアホテル (神戸)
    • Year and Date
      2014-12-15
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 受容体型チロシンキナーゼRor1による骨格筋再生制御2014

    • Author(s)
      加藤 英、土井 亮助、遠藤 光晴、深田 宗一郎、金川 基、戸田 達史、南 康博
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (横浜)
    • Year and Date
      2014-11-27
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] Functional analysis of Wnt5a-Ror signaling in regulation of progenitor proliferation during neocortical neurogenesis.

    • Author(s)
      遠藤 光晴、南 康博
    • Organizer
      43th Annual meeting of the Society for Neuroscience
    • Place of Presentation
      San Diego (USA)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 膨大なデータを徹底整理するサイトカイン・増殖因子キーワード辞典2015

    • Author(s)
      遠藤 光晴、南 康博
    • Total Pages
      420
    • Publisher
      羊土社
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Book] Progenitor Cells: Biology, Characterization and Potential Clinical Applications.2013

    • Author(s)
      遠藤 光晴、南 康博
    • Total Pages
      149
    • Publisher
      Nova Science Publishers
    • Related Report
      2013 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-05-15   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi